映画評価ピクシーン Pick Scene映画ブログ/評価ランキング/興行収入/ネタバレあらすじ感想

映画『スタートレック ファーストコンタクト』評価は?ネタバレ感想考察

映画スタートレック ファーストコンタクト

『スタートレック ファーストコンタクト』あらすじ概要

アメリカの人気TVドラマの劇場版8作目。新シリーズ2作目。『スタートレック ジェネレーションズ』の続編。西暦2373年、機械生命体ボーグが惑星連邦に侵攻してきた。ピカードは、かつてボーグ..(ネタバレ感想考察↓)

映画名/邦題 スタートレック ファーストコンタクト
原題/英題STAR TREK: FIRST CONTACT
日本公開日 1997/3/15 [予告↓]上映時間 111分
映倫区分USA PG-13
製作国アメリカ
映画監督ジョナサン・フレイクス
キャスト
出演者
パトリック・スチュワート、ジョナサン・フレイクス、ブレント・スピナー、レバー・バートン、マイケル・ドーン
配給/製作/画像©UIP、パラマウント映画(USA)/リック・バーマン・プロ
日本興行収入公表後すぐ更新(興行収入ランキング
世界興行収入1.4億USドル [出典]
製作費0.5億USドル
平均評価★★★★★72私の評価↓は含まず)

『スタートレック ファーストコンタクト』予告動画

ネタバレ感想『スタートレック ファーストコンタクト』解説や評価レビュー

この先はネタバレありの感想考察です。

私の評価 ★★★★★70/100(60が平均)[レビューサイト評価↑]

『スタートレック ファースト・コンタクト』は、ピカード艦長のシリーズとしては2作目の劇場版なので、『スター・トレック ジェネレーションズ』は観ておいた方が、乗組員は把握しやすいですが、この作品だけでも完結して観ることも可能です。

この映画のおすすめ、7つのポイント

  • 複数の艦隊戦が迫力
  • タイムトラベルする理由が明確でわかりやすい
  • 人類のファーストコンタクトの様子が見もの
  • ボーグとの戦闘が、ゾンビ映画を連想させる
  • ピカードとボーグの因縁が明かされる
  • データとボーグのやりとりが面白い
  • データがさらに人類に近づく
映画スタートレック ファーストコンタクト

少し残念?つっこみどころ、4つのポイント

  • 行きはともかく、帰りのタイムトラベルには無理がある
  • ピカードと、乗組員やリリーとの会話が長すぎる
  • ボーグは集合体なのに、クイーンが倒れると終わるのは違和感
  • 歴史改変が簡単すぎて、この世界観は破天して見える

地球の人類がワープ航法可能な宇宙ロケットを製造して、その後に異星人とファーストコンタクトするというのは、他の映画でも見た気がしますが、今回のはワープさえ成功すれば、バルカン星人がそれを見つけてやって来てくれたので簡単でした。

ワープ可能なロケットを造る、ゼフラム・コクレーン博士は、酒やロック好きで小心者として出てくるので、最初はがっかりでしたが、最後はやり遂げたので認識は変わりました。偉大な人も元はただの人間、というのは彼の言葉でしたか。

一方のエンタープライズEの中では、ピカード、データなどが、侵入した機械生命体ボーグと戦います。彼らは人間を捕らえては、一瞬で機械化してしまい、まるでゾンビや吸血鬼や『バイオハザードV リトリビューション』の世界みたいです。

ピカードは過去にボーグと同化したことがあるため、彼らの思考がわかるらしいのですが、それは取り込まれる可能性もありそうなので、艦長にしておくのは危険な気もしました。実際に感情的でおかしい言動もいくつも見られます。

この時代の女性リリーとピカードの会話は、時代間ギャップや24世紀の様子も聞けて最初は楽しいのですが、物語の進行が止まりすぎるため、後半は少し省略してほしい気分になりました。

ラストではエンタープライズEをボーグもろとも爆破することにしましたが、ボーグはそんなこと最初から想定してるとは考えないのでしょうか。結局はパスワードを破られてないから、データがいなければ止められなかったとは思いますが。

それにしても、前作ではデータは感情を少し手に入れ、今作では肉と血?を手に入れて、いよいよ人間に近づきつつあります。というか、ボーグの個体よりデータの方がかなり優秀だと思うので、審判の日がくれば、ボーグも人類も滅ぶ気がします(笑)

ボーグについてはつっこみどころが多いのですが、クイーンが人型になると、個々に独立してる人類よりも弱くなりますね。簡単な方法であっという間に倒されましたし。データは同じ環境でも、何事もなく生き残ってました。

この映画は、ファーストコンタクトとボーグとの戦いにのみ焦点が絞られてるため、シーンの切り替えやメンバーの動きがわかりやすくて、結構好みです。しかも人類初のワープ航行の瞬間が見れるのは、なにかわくわくしますね。シリーズの中でも、おすすめしたい映画です!

ゆめぽろ プロフィール画像
サイト管理人ゆめぴょん(映画/旅行好き)
興行収入は毎週更新!2023新作148、2022年228本鑑賞。好み⇒謎/驚き/社会性/感情動かす/多幸感/ストーリーと演出を重視/本格ミステリ/SFファンタジー/ホラー/アニメ/MCU。135国 海外旅行ブログ。苦言以外は@pixiinsでどうぞ(^^)
新作おすすめ映画の感想ネタバレ考察や評価もチェック!
最近更新の映画ランキングやネタバレ感想
サイト管理人ゆめぴょん(映画/旅行好き)
ゆめぴょん@ピクシーン
興行収入は毎週更新!2023新作148、2022年228本鑑賞。好み⇒謎/驚き/社会性/感情動かす/多幸感/ストーリーと演出を重視/ホラー/本格ミステリ/アニメ/MCU
映画ランキングやシリーズ一覧
ホーム シリーズ映画 興収ランキング
検 索
目 次