映画『スタートレック ネメシス S.T.X』評価は?ネタバレ感想考察

『スタートレック ネメシス S.T.X』あらすじ概要
アメリカの人気TVシリーズの劇場版10作目。新シリーズ4部作の最終章。エンタープライズ号の乗組員、ライカーとトロイの結婚式が地球で行われ、トロイの故郷星へ向かう途中、データのプロトタイプB-4を発見する。一方、ロミュラン帝国ではシンゾンによるクーデターが発生..(ネタバレ感想考察↓)
映画名/邦題 | スタートレック ネメシス S.T.X |
原題/英題 | STAR TREK: NEMESIS |
日本公開日 | 2003/4/12 [予告↓]上映時間 117分 |
映倫区分 | USA PG-13 |
製作国 | アメリカ |
映画監督 | スチュアート・ベアード |
キャスト 出演者 | パトリック・スチュワート、ジョナサン・フレイクス、ブレント・スピナー、トム・ハーディ、ウーピー・ゴールドバーグ |
配給/製作/画像 | ©UIP、パラマウント映画(USA)/リック・バーマン・プロダクション |
日本興行収入 | 公表後すぐ更新(興行収入ランキング) |
世界興行収入 | 0.6億USドル [出典] |
製作費 | 0.6億USドル |
平均評価★★★★★64(私の評価↓は含まず)
|
『スタートレック ネメシス S.T.X』予告動画
ネタバレ感想『スタートレック ネメシス S.T.X』解説や評価レビュー
この先はネタバレありの感想考察です。他の映画はおすすめ映画ジャンル別も参考にしてください。
『スタートレック ネメシス S.T.X』は、『スタートレック ジェネレーションズ』からはじまった、ピカード艦長のシリーズとしては、最終章になり、スタートレック映画版の時系列的にも最後にあたります(2016年時点)。
この映画のおすすめ、5つのポイント
- SFスペースオペラとして楽しめる
- クローン、アンドロイド、小型転送装置などSFらしい
- いよいよロミュラン帝国との決着
- 宇宙艦隊戦、肉弾戦のアクションも見どころ
- ライカー、トロイの結婚などそれぞれが新しい一歩

少し残念?つっこみどころ、5つのポイント
- これだけ科学が進歩してれば、特定の骨髄も作れそう
- シンゾウの所に来るのが、ピカードなのは偶然では?
- ピカードらがB-4を拾ってしかも積んだままなのは偶然では?
- シンゾウが骨髄をあきらめたのは、ピカードらしくない
- 複製が可能に思えるため、データの死が悲しくない
時系列では、スタートレックの最後にあたるため、ピカード艦長の最大の敵は自分の暗黒面だったというオチです。そしてクローンが自分の元をうらみ、ねたむという話ですが、これはよくある気がします。もう少しクローンであることを面白く使ってほしかったです。
アンドロイド・データは、『スタートレック ジェネレーションズ』で感情を、『スタートレック ファーストコンタクト』で肉と血を得て人間に近づいたと思ったのに、今回はあまり進展なく残念でした。
そのデータの第1号?のプロトタイプが、今回登場します。結局これはシンゾンの仕込みだったのですが、そういうことは警戒するでしょうし、データが調べればわかるような気がします。そもそもエンタープライズが収容したまま、シンゾウの元に来たのはかなりの偶然だと思います。
シンゾウはピカードのクローンなので、その手腕も引き継いでロミュラン帝国をまとめあげます。しかし、ピカードの骨髄を途中であきらめたり、うまく転送を使わなかったりと、やはりオリジナルほどでないのが、大きな敗因です。
しかし1体のクローンのみで、ロミュラン帝国を従えることが可能なのなら、クリンゴンや他の惑星連邦に逆らう星々全てに、ピカードのクローンを送りこむという作戦は、有効だと思うのですがどうでしょうか。今回のように敵対する危険性もあるので不採用でしょうね。
前作『スタートレック 叛乱』は1惑星内で完結してて小ぶりでしたが、今回は宇宙や地球周辺での戦闘などもあり、スケールは抜群でした。クローン、アンドロイドなど面白くなりそうな要素もそろえてるのに、演出やストーリーがありきたりでした。
ラストの小型転送装置を使うあたりは、伏線回収的にも良かったのですが、クローンやプロトタイプというガジェットを、いまいち有効にストーリーに生かせてない気がします。
例えばクローンとの違いとして、オリジナルのピカードとデータは、前作でボーグ同化の事実があるので、それによるメリットを使えば、もっと面白い展開や頭脳戦なども考えられたはずです。
終盤の宇宙艦隊戦ですが、なぜかステルス技術を未だ開発してない?連邦は弱すぎます。スタートレックの過去作で出てくる技術が、まとめて出てくると見続けてる人ほどうれしいと思いますが、悲しいことに連邦の技術開発は止まっています。
ラストは、エンタープライズ号を突撃させて、敵艦に転送して攻撃を止めるという、どこかで見たような展開。新章『スター・トレック』以降はこの辺のマンネリを解消し、スピード感を出してる点が評価できます。歴史の最後のページとしては、おすすめの映画です!
他の映画はおすすめ映画ジャンル別も参考にしてください。
『スタートレック ネメシス S.T.X』含む映画ランキングや映画賞

- 怪物の木こり 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.11.30 ★★★★★
- マーベルズ 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.11.12 ★★★★★
- 法廷遊戯 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.11.13 ★★★★★
- ゴジラ-1.0 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.11.11 ★★★★★
- ドミノ 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.10.29 ★★★★★
- おまえの罪を自白しろ 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.10.21 ★★★★★
- ザ・クリエイター 創造者 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.10.22 ★★★★★
- 死霊館のシスター 呪いの秘密 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.10.14 ★★★★★
- 沈黙の艦隊 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.10.2 ★★★★★
- BAD LANDS バッド・ランズ 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.10.1 ★★★★★
- ジョン・ウィック コンセクエンス 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.9.24 ★★★★★
- ミステリと言う勿れ 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.10.2 ★★★★★
- 劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト) 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.9.11 ★★★★★
- MEG ザ・モンスターズ2 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.9.1 ★★★★★
- リボルバー・リリー 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.8.27 ★★★★★
- バービー 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.8.14 ★★★★★
- トランスフォーマー ビースト覚醒 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.8.7 ★★★★★
- キングダム 運命の炎 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.8.3 ★★★★★
- ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.9.23 ★★★★★
- 君たちはどう生きるか 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.7.29 ★★★★★