映画『鋼の錬金術師(実写映画)』評価は?ネタバレ感想考察あらすじ/賢者の石とキメラと等価交換のダーク物語

『鋼の錬金術師(実写映画)』あらすじ概要
国家錬金術師のエドは幼い頃、母を生き返らせようと禁断の人体錬成を試みて、右腕と左脚と弟アルの肉体を奪われる。その時に、かろうじて魂を鎧に定着させたアルの肉体を取り戻すため「賢者の石」を探す。秘密に近づくにつれ、謎の美女ラストらが現れるが、敵は彼女たちだけでは..(ネタバレあらすじ↓)
映画名/邦題 | 鋼の錬金術師(実写映画) |
日本公開日 | 2017/12/1 [予告↓]上映時間 133分 |
映倫区分 | 日本 G(年齢制限なし) |
映画監督 | 曽利文彦 |
キャスト 出演者 | 山田涼介、水石亜飛夢、本田翼、ディーン・フジオカ、蓮佛美沙子、大泉洋、佐藤隆太、小日向文世、松雪泰子 |
配給/製作 | (C)Warner Bros. Pictures/OXYBOT |
シリーズ/関連 | マンガ実写化映画 |
日本興行収入 | 11.1億円(興行収入ランキング) |
平均評価★★★★★58(私の評価↓は含まず) |
『鋼の錬金術師(実写映画)』予告動画
『鋼の錬金術師(実写映画)』ネタバレあらすじや結末
この先はネタバレありのあらすじです。続編前作や関連映画は、マンガ実写化映画一覧もご参考に。
簡単な錬金術を使える幼いエドと弟アルは、突然亡くなった母親に会いたいため、錬金術で禁止されている「人体錬成」を行うが、「等価交換の法則」によりアルが奪い去られそうになり、エドは右腕だけでなく左脚も差し出して、アルの魂だけ取り戻し、そばにあった鋼の鎧に定着させました。
成長した兄エドワード・エルリック(山田涼介)通称エドは、リオールの町で尊敬されているコーネロ教主(石丸謙二郎)と錬金術バトルを繰り広げるが、コーネロが持つ赤い宝石の指輪が「賢者の石」らしくて苦戦します。そこへ炎の錬金術師ロイ・マスタング大佐(ディーン・フジオカ)と軍が到着します。
逃げたコーネロは、ラスト(松雪泰子)を含む謎の3人組に消されます。エドが壊した町を、大きな鎧の弟アルフォンス・エルリック(声:水石亜飛夢)通称アルが錬金術で修復します。軍に連行されたエドはマスタングに「賢者の石を見つけてアルの体を取り戻す」と宣言します。今回の指輪はただの増幅器でした。
エドの右腕と左脚はオートメイル(機械鎧)で、それを作った幼なじみの技師ウィンリィ・ロックベル(本田翼)がやってきてエドと口げんかします。アルも含め3人は、セントラルから派遣されたマース・ヒューズ中佐(佐藤隆太)の家へ招待され、ヒューズの妊娠中の妻グレイシア(原田夏希)にほっこりします。
エドは軍のハクロ将軍(小日向文世)に紹介され、国家錬金術師でキメラ錬成の権威ショウ・タッカー(大泉洋)を訪ね、タッカーの娘ニーナ(横山芽生)とそのペットの大型犬アレキサンダーと遊びます。タッカーからは賢者の石を知るマルコーを紹介され、エドとウィンリィは汽車で向かい、途中で見つけます。
ドクター・マルコー(國村隼)に「賢者の石は悪魔の研究なので関わるな」と言われるが、ラストが現れ、マルコーは殺害されます。エドはマルコーに賢者の石の錬成陣を手渡され、タッカー家へ戻ると人語を話せるキメラが完成しています。しかしエドはキメラの「エド兄ちゃん、あそぼ」で真相に気づきます。
ショウ・タッカーは国家錬金術師の資格を失わないために、2年前には妻を、今回は娘ニーナと犬のアレキサンダーを合成獣キメラにしたのです。タッカーは逮捕され、エドとアルは落ち込みます。エドはマルコーに聞いた「第五研究所」について調べ、ヒューズと部下のマリア・ロス少尉(夏菜)も手伝ってくれます。
ハクロ将軍に第五研究所は現在の缶詰工場跡だと聞き、エドとアルとウィンリィは行ってみるが何も見つかりません。アルはタッカーに「魂ではなく人工的な記憶を鎧に定着させたのでは?」と言われたことが気になり、エドとなぐりあいになります。その頃、巨大な陰謀に気づいたヒューズはマスタングに殺されます。
エドとホークアイは軍に拘束されるが脱出して、マスタング大佐が向かった第五研究所である「旧捕虜収容所」へ向かいます。炎の錬金術師マスタングは軍に包囲されるが、ロス少尉を焼きます。しかしロスの正体はラストやグラトニー(内山信二)と同じホムンクルス(人造人間)のエンヴィー(本郷奏多)です。マスタングや妻に変身してヒューズを撃ったのも彼です。
ホムンクルスは焼いても銃撃しても死にません。マスタングは部下のリザ・ホークアイ(蓮佛美沙子)をかばいラストに刺され負傷し、軍はグラトニーに追われたので、エドだけが研究所の奥へ行きます。奥ではタッカーがアルとウィンリィを人質にしてて、賢者の石は大勢の捕虜の命から生成されたと暴露します。
『鋼の錬金術師(実写映画)』ネタバレ結末と最後/ラスト
タッカーはラストに刺されて倒れます。そこへハクロ将軍も現れ「軍が人体錬成を禁止するのは、表向きは人道的理由だが、本当は個人が強力な軍隊を持てて危険だから」と言い、天井いっぱいの人形兵に大量の賢者の石で命を吹き込みます。ハクロを襲った人形兵を、ホークアイが率いる軍隊が頭ねらって迎撃します。
マスタングとエドは、ラストとエンヴィーと戦います。ラストは胸の「賢者の石」を見せて「私たちはまだまだ死なない」と言うと、エド「聞いてもないことをペラペラと。エンヴィーが焼かれた時の回復が遅くなってるので、あと1回の命じゃないか?」。逃げるエンヴィーをマスタングが炎で焼くと活動停止します。
怒ったラストはマスタングとエドを攻撃するが、アルも加勢し、マスタングがラストを焼き続けて賢者の石を奪い取ります。エドは賢者の石を持って「真理」に会いに行き、アルの肉体と等価交換しようとするが思いとどまって別の方法を探すことにします。エンドロール後、エンヴィーがトカゲとして逃げて行きます。
ネタバレ感想『鋼の錬金術師(実写映画)』解説や評価レビュー
この先はネタバレありの感想考察です。続編前作や関連映画は、マンガ実写化映画一覧もご参考に。
人気の少年漫画『鋼の錬金術師』を実写映画化した、ダークファンタジーアドベンチャーです。アニメではTVシリーズや映画も公開されています。漫画の町並みはヨーロッパ風の舞台が多いので、イタリアで海外ロケ撮影したようです。漫画キャラは金髪などの欧米系がメインですが、ほぼ全て日本人が演じています。
私のひとこと感想や評価は「ダークファンタジーらしいグロ表現からも逃げない作りは見事です。タイトル後の教主とのバトルを観た瞬間、アクション映画に振り切ってくれるのかと期待したけど、結局あれ以上の錬金術バトルは見れなくて残念です。俳優女優やCG演出はがんばってるけど、制作陣の原作愛を感じられません。でも世間の評価ほど悪くないと思います」
みどころは、上でも書いたタイトル後のバトルシーンや、際限ない人間の欲望を満たすためのグロい演出です。その犠牲になったのは、キメラに合成されたタッカーの妻やニーナや犬のアレキサンダーや、賢者の石の原料にされた捕虜たちや、母を生き返られる等価交換のためのアルの肉体やエドの手足などです。
実写版『亜人』は映画としてはヒットしなかったけど、平均評価がそこそこいいのはアクションに特化したからだと思います。ハガレンも同じ作戦でくると思ったのですが、錬金術での戦闘シーンはほとんどなくて、ひたすらマスタングの炎で焼く攻撃を繰り返すだけで物足りなくて、エドの出番も台無しです。
鎧のアルはフルCGらしいけど、ほとんど違和感なかったし、数少ないバトルシーンでのCGも邦画とは思えないほど良かったです。アルの声も違和感なかったです。エドを演じた山田涼介は、金髪のコスプレ感と大声で叫び慣れてない感じと漫画っぽいセリフの違和感はあったけど「原作愛」は感じられます。
一番良かったと思うのは、タッカー演じる大泉洋とラスト演じる松雪泰子です。2人ともクサいセリフ言わされますが、ギリ演じきってます。本田翼と蓮佛美沙子はかわいいけど、人気キャラのウィンリィとホークアイではなかったです。ディーン・フジオカもマスタングではなかったので、脚本と演出ミスですかね。
國村隼のマルコーがやたら撃ちまくったり、内山信二のグラトニーがトコトコ歩いたり、小日向文世のハクロ将軍が弱い人形兵に喰われたり、子役が難しくて長いセリフをかみまくって学芸会風に話すのも、役者の責任というよりは、監督をはじめ制作陣の脚本や演技指導や編集にこだわりがなかったからだと感じます。
説明口調や回想シーンが繰り返され、松雪泰子「おしゃべりな男は嫌いよ」、山田涼介「聞いてもないことをペラペラと」等、俳優女優もたまりかねて皮肉るのは笑う場面ですかね。大勢の捕虜を犠牲にした賢者の石で作った人形兵が弱すぎてポンコツだったり、敵が多いわりに自滅していくのもコメディでしょうか。
キャラの会話中に敵が待ってくれる場面が何度もあるのは、明らかにスピード感なくしてテンポ悪くてテレビドラマのように感じます。荒川弘のストーリーとダークな演出の責めっぷりとCGとキャストの原作愛は良いので、続編を制作するなら監督とプロデューサー等を変えて本気でリベンジしてほしいです!
- 思い、思われ、ふり、ふられ
- 映像研には手を出すな!
- 約束のネバーランド
- さんかく窓の外側は夜
- るろうに剣心 最終章 The Final
- 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット
- るろうに剣心 最終章 The Beginning
- ザ・ファブル 殺さない殺し屋
- 東京リベンジャーズ
- 前科者
- ホリック xxxHOLiC
続編前作や関連映画は、マンガ実写化映画一覧もご参考に。
『鋼の錬金術師(実写映画)』シリーズ順番・映画ランキングや映画賞

- シン・ウルトラマン 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2022.5.12
- 流浪の月 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2022.5.12 ★★★★★
- ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2022.5.9 ★★★★★
- ホリック xxxHOLiC 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2022.4.30 ★★★★★
- 名探偵コナン ハロウィンの花嫁 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2022.4.19 ★★★★★
- ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2022.5.12 ★★★★★
- モービウス 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2022.4.3 ★★★★★
- アンビュランス 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2022.3.26 ★★★★★
- SING シング ネクストステージ 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2022.3.21 ★★★★★
- THE BATMAN ザ・バットマン 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2022.3.14 ★★★★★
- 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2022.3.5 ★★★★★
- アンチャーテッド 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2022.2.20 ★★★★★
- 牛首村 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2022.2.20 ★★★★★
- ゴーストバスターズ アフターライフ 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2022.2.5 ★★★★★
- 鹿の王 ユナと約束の旅 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2022.2.6 ★★★★★
- 大怪獣のあとしまつ 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2022.2.6 ★★★★★
- バイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2022.4.29 ★★★★★
- 前科者 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2022.1.29 ★★★★★
- コンフィデンスマンJP 英雄編 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2022.2.12 ★★★★★
- スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2022.5.3 ★★★★★