映画『ユリゴコロ』評価は?ネタバレ感想考察あらすじ/精神異常者の手記は創作か事実か拠り所か?

『ユリゴコロ』あらすじ概要
亮介は一緒に山奥のカフェを営んでた婚約者の千絵が行方不明になり、父の末期がんも判明して精神的に落ちこむ。父の家を訪ねた時『ユリゴコロ』と書かれたノートを見つけ、猟奇殺人者の美紗子が書いた半生の記録にひきこまれてしまう。そんな時、細谷という謎の女性が千絵の無事..(ネタバレあらすじ↓)
映画名/邦題 | ユリゴコロ |
日本公開日 | 2017/9/23 [予告↓]上映時間 128分 |
映倫区分 | 日本 PG12(小学生指導必要) |
映画監督 | 熊澤尚人 |
キャスト 出演者 | 吉高由里子、松坂桃李、松山ケンイチ、佐津川愛美、木村多江 |
配給/製作/画像 | ©東映、日活/ジャンゴフィルム |
日本興行収入 | 2.0億円(興行収入ランキング) |
平均評価★★★★★72(私の評価↓は含まず)
|
『ユリゴコロ』予告動画
『ユリゴコロ』ネタバレあらすじや結末
この先はネタバレありのあらすじです。他の映画はおすすめ映画ジャンル別も参考にしてください。
亮介(松坂桃李)は婚約者の千絵(清野菜名)と山奥のカフェを営み幸せに暮らしてますが、突然千絵が失踪します。さらに亮介の父(貴山侑哉)が末期がんだと発覚して、亮介は精神的に不安定になります。そんなある日、父が暮らす実家で『ユリゴコロ』という殺人鬼による一冊のノートを見つけ読み始めます。
美紗子(吉高由里子)「平気で人を殺す私は脳がおかしいのでしょうか?普通の人のような『ユリゴコロ』が私にはないようです」と書き出してます。幼い美紗子は友達を池に突き落としておぼれ死ぬまでながめてると生まれて初めて喜びを感じ、それが『ユリゴコロ』(「よりどころ」の聞き間違い)だとわかります。
若い男性がみぞの重いフタを持ち上げて、小さな少年が帽子を拾えるよう支えてるのを、中学の美紗子は手伝うふりしてわざとフタを落とし、少年が圧死するのを見て「ユリゴコロ」を満たします。調理学校へ通い始めた美紗子は、リストカット癖の、みつ子(佐津川愛美)と親密になり死ぬのを手伝い喜びを感じます。
亮介は事実か創作か疑問に思うがなぜかひかれてノートの続きが気になりますが、カフェに千絵の友人と名乗る細谷(木村多江)が訪ねて来て、千絵が無事であることや、その後も調べて千絵がヤクザの元夫に監禁されてることを教えてくれ、亮介は居場所の調査を依頼します。亮介は再びノートを読みに行きます。
美紗子は飲食店の仕事は長続きせず、水商売が向いてることに気づきます。そこで元の職場の上司と再会しせまられるが殺害します。その後、年上の「アナタ」こと洋介(松山ケンイチ)と出会い、手を出さない洋介に美紗子はひかれますが、洋介は溝のフタで少年を圧死させた過去を告白し、美紗子は衝撃を受けます。
『ユリゴコロ』ネタバレ結末と最後/ラスト
洋介は、仕事で妊娠した美紗子と結婚して、生まれた男の子を我が子のように2人で大切に育てます。ところが過去を知る男が訪ねて来て、美紗子はまた殺害するが、警察がやってきて、洋介に気づかれてしまいます。美紗子は半生を「ユリゴコロ」に書きつづり、入水自殺をはかるが洋介に救われます。
「ユリゴコロ」を読んだ洋介は絶望しそうになり、美紗子を橋から自殺させようとするができず、二度と目の前に現れないことを条件に別れます。ここまで読んだ亮介は自分が「アナタ」と美紗子の息子で殺人鬼の血が流れてると確信して自暴自棄になり、細谷の情報をもとに、包丁を持って千絵を取り戻しに行きます。
しかしヤクザは全滅してて、無事に千絵を助けることができます。カフェに現れた細谷こと美紗子は、整形後の職場で、偶然に千絵と知り合い、息子の婚約者だと知って力になりたいと思ったそうです。洋介が余命わずかであると聞いた美紗子は、病室に会いに行きます。亮介は「ひっつき虫」をぼぉと見つめています。
ネタバレ感想『ユリゴコロ』解説や評価レビュー
この先はネタバレありの感想考察です。他の映画はおすすめ映画ジャンル別も参考にしてください。
原作は沼田まほかるのミステリ小説です。猟奇殺人ホラーに近いイヤミスだけど、主人公の正体などがミステリー要素になっていて、結末は斬新ではないけど軽く驚かされ少しほっとします。人の死は多いし、リストカットのシーンは目をそらしたほどなのに、R指定ではなくPG12なのは不思議です。人におすすめしにくいジャンルなので口コミ拡散しづらく、興行収入は伸びなかったようです。
私のひとこと感想や評価は「全編よくある物語の展開でサイコパスミステリーとしての新しさは感じないけど、吉高由里子、佐津川愛美、松坂桃李などの怪演や、予想できたけど、洋介と美紗子の因縁、美紗子と亮介の関係性や作品の雰囲気や余韻は好みです。後半もっと現実的に描いてれば評価上がったはずです」
テーマは「人のよりどころ」「偶然の出会い」でしょうか。偶然出会って殺されたり結婚や助けられたりします。みどころは、美紗子の正体や吉高由里子を連想させるタイトルの真相、洋介と美紗子の因縁や千絵の行方などのほか、吉高由里子の猟奇ぶり、佐津川愛美が演じるリストカッターみつ子の狂気ぶりなどです。
レーティングの関係で流血シーンはなるべく隠されてるけど、佐津川愛美と吉高由里子のリストカットシーンは、久々に映画の画面から目をそむけました。この場面での2人の狂気ぶりは半端ないです。ただ、長すぎるので少しカットして、後半の駆け足すぎて「雑」な部分をもう少ししっかり見せてほしかったです。
暴力団事務所を女性1人で全滅させるのは、ご都合主義にしても毒薬など納得いく理由が描かれないと雑音に感じてしまうし、ミステリーではありきたりの「整形」をひねりもなく使うのも残念です。そもそも亮介は美紗子の顔を知らないので、整形なくても良い演出方法があった気がします。
それにこれだけ多くの人が死んでるのに、美紗子がずっと捕まらないのは、警察が無能すぎる世界だと感じます。計画犯罪ではないので、証拠はたくさん残されてるはずです。そして一番納得しづらいのは、美紗子が息子の亮介の婚約者の千絵と偶然出会ったことです。真相は不明だけど、ずっと美紗子が亮介の成長を見守ってたことにした方が自然だと思います。
オナモミ(ひっつき虫)は、絶えず何かにくっつきながら寄りそって生きてる「拠り所(よりどころ)」の象徴だと感じました。ノート「ユリゴコロ」でも現実でも、美紗子がいた場所には常に残されています。前半の「先が気になる感」に比べて後半のご都合主義が悔やまれるけど、ミステリ好きにはおすすめです!
他の映画はおすすめ映画ジャンル別も参考にしてください。
『ユリゴコロ』含む映画ランキングや映画賞

- 怪物 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.6.1 ★★★★★
- THE WITCH 魔女 増殖 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.5.27 ★★★★★
- クリード 過去の逆襲 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.5.27 ★★★★★
- 岸辺露伴 ルーヴルへ行く 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.5.29 ★★★★★
- ワイルド・スピード ファイヤーブースト 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.5.29 ★★★★★
- 最後まで行く 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.5.22 ★★★★★
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.5.29 ★★★★★
- ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.5.24 ★★★★★
- 聖闘士星矢 The Beginning 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.5.15 ★★★★★
- 東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 運命 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.5.5 ★★★★★
- search #サーチ2 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.4.16 ★★★★★
- 名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン) 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.5.12 ★★★★★
- ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.4.3 ★★★★★
- シン・仮面ライダー 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.3.19 ★★★★★
- シャザム! 神々の怒り 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.3.22 ★★★★★
- エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.4.4 ★★★★★
- 湯道 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.2.27 ★★★★★
- シャイロックの子供たち 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.2.18 ★★★★★
- アントマン&ワスプ クアントマニア 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.2.20 ★★★★★
- #マンホール 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.2.14 ★★★★★
- 少年ジャンプ漫画原作の映画化/ドラマ一覧!興行収入/おすすめ評価ランキング/予定作(実写化/アニメ)2023.4.27
- ミニオンズ/怪盗グルーシリーズ全24作順番/時系列/イルミネーション映画/興行収入/評価ランキング/予定一覧2023.4.27
- エヴァと庵野秀明シンシリーズ全作順番/興行収入/映画評価ランキング(SJHU/シンジャパンヒーローズユニバース)2023.3.16
- 【2023年まで一覧】米アカデミー賞ノミネート歴代受賞結果(速報/公開日/配信日)2023.3.13
- 【2023年まで一覧】日本アカデミー賞ノミネート歴代受賞結果速報一覧2023.3.10
- 【2023年まで一覧】キネマ旬報ベストテンと歴代読者映画ランキング(洋画邦画別)2023.2.1