映画『アナベル 死霊館の人形』評価は?ネタバレ感想考察あらすじ/悪魔を止めた方法?12考察と実話の真相

『アナベル 死霊館の人形』あらすじ概要
死霊館シリーズで登場するアナベル人形の過去を描いたスピンオフ1作目。人形収集家で妊娠中のミアは夫ジョンに三つ編み人形をプレゼントされ喜ぶが、隣家の殺人事件に巻き込まれた後、心霊現象に悩まされ...。実話?悪魔の目的は?(ネタバレあらすじ↓)
映画名/邦題 | アナベル 死霊館の人形 |
原題/英題 | Annabelle |
日本公開日 | 2015/2/28 [予告↓]上映時間 99分 |
映倫区分 | 日本 PG12(小学生指導必要)USA R |
製作国 | アメリカ |
映画監督 | ジョン・R・レオネッティ |
キャスト 出演者 | アナベル・ウォーリス、ウォード・ホートン、トニー・アメンドーラ、アルフレ・ウッダード、ケリー・オマリー |
配給/製作/画像 | ©ワーナー・ブラザース/New Line Cinema、アトミック・モンスター、ザ・サフラン・カンパニー、Evergreen Media Group、RatPac-Dune Entertainmen |
シリーズ/関連 | 死霊館/アナベル ユニバース |
日本興行収入 | 0.5億円(興行収入ランキング) |
世界興行収入 | 2.5億USドル [出典] |
製作費 | 0.0億USドル |
平均評価★★★★★56(私の評価↓は含まず)
|
『アナベル 死霊館の人形』予告動画
『アナベル 死霊館の人形』ネタバレあらすじ
この先はネタバレありのあらすじです。続編前作や関連映画は、死霊館/アナベル ユニバース一覧もご参考に。
1968年、アメリカで、看護師デビーたちがオカルト研究家のウォーレン夫妻に、母から贈られた呪われたアナベル人形について相談します。ウォーレン夫妻は人形を自宅の資料館(死霊館と韻)に保管し、神父に定期的に悪魔ばらいをしてもらいます。『死霊館』冒頭と同じ。
アナベル人形が呪われた理由?(ネタバレあらすじ)
1967年、妊娠中のミア・フォーム(アナベル・ウォーリス)と夫ジョン(ウォード・ホートン)は教会で会った隣家のヒギンズ夫妻と一緒に帰宅します。ミアはアンティーク人形を収集していたので、医者の卵のジョンは大きな三つ編みの人形をプレゼントします。
その晩、隣のヒギンズ家で悲鳴があり、様子を見に入ったジョンは血まみれで出てきて、ミアは救急車に電話中、男性に腹を刺されて倒れます。女性の侵入者もいます。男性は警察に射殺され、女性は三つ編み人形を抱いたまま自殺し、その血が人形にたれます。
自殺した女性は隣家ヒギンズ家の娘アナベル・ヒギンズで、射殺された恋人の男性と共に、ヒギンズ夫妻を殺害しました。アナベルと男性は熱狂的な悪魔崇拝のカルト教団信者でした。ミアは流産せずにすみます。三つ編み人形はジョンが外のゴミ箱に捨てます。
心霊ポルターガイスト現象は人形が原因?(ネタバレあらすじ)
それから家では奇妙な現象が続きます。ミシンが勝手に動き、TVもおかしくなります。ジョンが出張中、キッチンが火事になり、逃げるミアは足を何者かに引っ張られるが逃げ切ります。無事に女の子を出産してリアと名付け、気味悪い家からパサデナへ引越します。
引越し荷物の中に三つ編み人形(アナベル人形)が混じってて困惑するが、ミアは部屋に置きます。ミアは近所の子が書いてた数枚の絵が、トラックにひかれるベビーカーであることに驚きます。ミアは家で、少女が大人になりながら迫り来る恐怖も体験します。
ジョンとペレズ神父(トニー・アメンドーラ)に相談し、少し安心したミアだが、ゴミ捨てフロアで何者かに腕を傷つけられます。ヒギンズ事件捜査の刑事に相談すると、その傷印はカルト教団のものだとわかり、家で襲ってきた女性はアナベルの写真と一致します。
悪魔のねらいは赤ちゃん?それとも?(ネタバレあらすじ)
ミアは悪魔の本を探しに行くと、本屋の黒人女性エブリン(アルフレ・ウッダード)と親しくなります。エブリンはミアと同じ年齢くらいの娘を亡くし自殺しようとしたが、娘に「まだだ」と言われたそうです。その後、ミアはアナベル人形が浮遊するのを見ます。
ペレズ神父に人形を見せると「悪魔が人形を媒体として人間の魂をねらってる。バチカンが認めた夫妻に見せるので人形を預かる」と持ち帰るが、教会に入る時に悪魔に襲われ重傷で入院します。神父はジョンに「悪魔の狙いは赤ちゃんではなくミア」だと言います。
家ではエブリンが悪魔にはじかれて閉め出され、赤ちゃんのリアが見当たらず、ミアは悪魔に望みを聞くと天井に「her soul(彼女の魂)」と書かれます。ミアはアナベル人形を叩きつけるがダメで「何でもする」と言うと窓に「your soul」と描かれます。
『アナベル 死霊館の人形』ネタバレ結末と最後/ラスト
ジョンが帰宅すると、ミアはアナベル人形を抱いて窓に立ち、自分の魂を犠牲にリアを助けようとします。ジョンがミアを救うと、エブリンが人形を抱いて飛び降り自殺して魂を捧げます。その後、リアはもどり、ミアとジョンは引越して普通に暮らします。
アナベル人形はどこかの店に置かれ、冒頭のデビーの母親が購入して行きます。その後、アナベル人形はウォーレン夫妻が引き取って、自宅の資料館(死霊館と韻)で保管され、2ヶ月に1回、神父によって悪魔祓い(ばらい)されています。
ネタバレ感想『アナベル 死霊館の人形』解説や評価レビュー
この先はネタバレありの感想考察です。続編前作や関連映画は、死霊館/アナベル ユニバース一覧もご参考に。
ホラー映画の中でもかなり恐い方で、実話ベースのアナベル・死霊館シリーズのスピンオフ1作目です。1作目『死霊館』の冒頭などで語られた「アナベル人形」がウォーレン夫妻の資料館に持ち込まれる前の物語です。
ストーリーは、若い夫が妊娠中の妻に三つ編み人形をプレゼントしたとこからはじまり、隣家の娘による両親殺害事件に巻き込まれます。そして家の中で心霊現象が起こるようになり、神父に相談すると悪魔のしわざとわかるが手のつけようがないという物語です。
死霊館の2作に比べると、ウォーレン夫妻が登場しないので不安になります。結局最後は悪魔の望みどおりになってしまうという、やりきれなさも感じます。シリーズでは初めて回想以外で悪魔のせいで人が死にます。死霊館で誰も死んでないのが不思議ですが。
本作のアナベル人形はかなり不気味ですが、カメラが寄っても動いた場面はなかった気がします。だからこそ、空中浮遊シーンはリアルに感じてしまいます。悪魔は赤ちゃんのそばに本は落とせるのに、直接死を与えることはできないのも設定とはいえ不思議です。
ホラー演出としては、隣家のアナベル・ヒギンズたちが侵入して来た時がいきなり怖くて、それ以外では、遠くからアナベルの霊が走ってきたのが強烈です。エブリンを突き飛ばした時には、天井に黒い悪魔が見えました。神父を飛ばした時もこわかったです。
ただ、直接的すぎる表現が多くて『死霊館』のような雰囲気や精神的なおそろしさは感じなかったのは残念です。そちらの方が圧倒的にこわいので。また、ウォーレン夫妻がいないため悪魔に屈服しますが、エブリンが魂を差し出す理由がわからず、脚本の薄さも感じました。
このように傑作の『死霊館』に比べると、こわさも物語も劣りますが、アナベル人形の過去を見れるのは良い企画です。アナベル人形については『アナベル 死霊人形の誕生』も公開されるので、今回不満だった点が解消や種明かしされる可能性もあるので期待したいです!
『アナベル1 死霊館の人形』12の疑問と考察・解説
本作の疑問と考察や解説です。ネタバレありです。
どこまで実話?アナベル人形は実在する?
呪われた事件を引き起こしたとされるアナベル人形は実在して、今もアメリカのウォーレン夫妻(今は妻ロレインだけ)などに悪魔資料館で厳重管理されています。人形を挑発した男性がその日にバイク事故死したエピソードもあります。
ただし、実際のアナベル人形はあれほど不気味ではなく「ラガディ・アン」と言われる、見た目はかわいいシンプルな人形です。本作のうち冒頭の看護師のシーンはほぼ実話ですが、ジョンとミアの物語は実話ベースのほぼフィクションです。

死霊館シリーズやウォーレン夫妻とは?
霊能力者ロレインと、悪魔祓い(ばらい)エドのウォーレン夫妻が関わった悪魔がらみの事件をユニバーサル化した映画シリーズです。多くが実話ベースで、惜しみのない恐怖映像で描かれるため、ホラー映画の中でもかなりこわいです。
今まで公開された映画と製作中のものは、アナベル・死霊館シリーズにまとめてます。
冒頭の看護師デビーたちの話の意味は?
オープニング映像で、看護師デビーたちがウォーレン夫妻(本作では登場しない)の所へ呪われたアナベル人形を持ちこみます。その人形は、デビーの母親が娘にプレゼントするために購入(エンディング映像)してきたそうです。
彼らは霊媒師に人形を見てもらい、7歳の少女が取りついてると聞いてかわいそうと思い、心をゆるしてしまったために、悪魔に魂をねらわれ始めました。その少女アナベル・ヒギンズは本作で登場しますが、年齢は違うのでまだ謎はありそうです。
アナベル・ヒギンズは7歳だったはずでは?
本作で登場して自殺するアナベル・ヒギンズは7歳ではないので、霊媒師が間違えたのか、まだ何か謎が残っている可能性があります。続編などで明らかになるかもしれません。
アナベル・ヒギンズが両親とミアを狙った理由とは?
ミアが読んだ悪魔の儀式の本にも「親族と無垢な赤子の犠牲が必要」と書いてあったので、悪魔崇拝のカルト教団に所属してたアナベル・ヒギンズと恋人は、自分の親族の両親の後は、生贄(いけにえ)としてミアのお腹の赤ちゃんをねらったのでしょう。
人形の呪いはアナベル・ヒギンズによるものか?
本作だけでは不明です。隣の娘のアナベル・ヒギンズが人形を抱えたまま自殺したことで、その怨念が人形に乗り移った可能性はあります。また、悪魔召喚の儀式を完了させるため、赤子の命を奪おうと人形に取りついてる可能性もあります。
または、人形は最初から呪われていて、アナベル・ヒギンズと恋人をミアの家に呼びこんだのは人形だったという可能性すらあります。その場合、ペレズ神父が言ったように「人形は悪魔の媒体」なので、アナベル・ヒギンズらも被害者です。
階段に落ちてた予知絵を描いたのは誰?
悪魔が描いたのか、悪魔が子どもたちの意識を操作して描かせたのでしょう。ベビーカーはトラックにひかれたので予知した絵のようですが、絵に描いた内容を悪魔が実現させたという見方もできます。
悪魔の最終目的は魂を奪うこと?
ペレズ神父が言ってたように「人形はただの媒体」で、人形を使って人間をこわがらせ、弱った人間の魂を奪うことこそが悪魔の最終目的なのでしょう。
悪魔は赤ちゃんとミアのどちらをねらってたのか?
ミアです。ペレズ神父によると、悪魔が人間の魂を奪うには、まず恐怖などで弱らせてから、本人の意志表示が必要なので、まだ考えたり話したりできない赤ちゃんの魂は奪えないのです。
悪魔は家に取りつくのか?人に取りつくのか?
死霊館シリーズでは、悪魔は獲物と定めた人を追いかけ、幽霊は家や場所に取りつくことが多いようです。だから引越しても悪魔はついてくるので、その媒体となるアナベル人形も連れてきたのです。
エブリンがミアの身代わりになった理由は?
エブリンは娘を亡くした後、自殺をはかったが、娘に「まだだよ」と言われ、死に時を探しながら生きてきたのでしょう。そしてミアと赤ちゃんのリアを救えるとわかり、自分の生きてた理由と死に場所を見つけたのだと思います。
エブリンが魂を差し出した後、悪魔は現れなかったのか?
悪魔はその場所で魂を奪うと、今度は違う場所で魂をねらうようです。エブリンがミアと赤ちゃんリアの身代わりに魂を差し出した後は、冒頭の看護師デビーの家族の魂をねらいます。しかしウォーレン夫妻が引き取って厳重保管されます。
続編前作や関連映画は、死霊館/アナベル ユニバース一覧もご参考に。
『アナベル 死霊館の人形』シリーズ順番・映画ランキングや映画賞

- 沈黙の艦隊 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.9.28 ★★★★★
- BAD LANDS バッド・ランズ 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.9.28 ★★★★★
- ジョン・ウィック コンセクエンス 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.9.24 ★★★★★
- ミステリと言う勿れ 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.9.26 ★★★★★
- 劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト) 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.9.11 ★★★★★
- MEG ザ・モンスターズ2 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.9.1 ★★★★★
- リボルバー・リリー 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.8.27 ★★★★★
- バービー 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.8.14 ★★★★★
- トランスフォーマー ビースト覚醒 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.8.7 ★★★★★
- キングダム 運命の炎 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.8.3 ★★★★★
- ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.9.23 ★★★★★
- 君たちはどう生きるか 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.7.29 ★★★★★
- 東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 決戦 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.7.2 ★★★★★
- インディ・ジョーンズと運命のダイヤル 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.7.2 ★★★★★
- スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.6.19 ★★★★★
- ザ・フラッシュ 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.7.15 ★★★★★
- 怪物 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.6.9 ★★★★★
- THE WITCH 魔女 増殖 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.5.27 ★★★★★
- クリード 過去の逆襲 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.6.15 ★★★★★
- 岸辺露伴 ルーヴルへ行く 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.5.29 ★★★★★
- ジョンウィックシリーズ全7作順番!おすすめ映画評価ランキングや興行収入や予定一覧2023.9.20
- ジョン・ウィック パラベラム 評価ネタバレ感想あらすじレビュー2023.9.20 ★★★★★
- 少年ジャンプ漫画原作の映画化/ドラマ一覧!興行収入/おすすめ評価ランキング/予定作(実写化/アニメ)2023.9.7
- ドクター・ドリトル 評価ネタバレ感想あらすじレビュー2023.9.1 ★★★★★
- キングダム実写映画3作順番!興行収入/評価ランキング/シリーズ予定一覧2023.7.19
- ミッションインポッシブルシリーズ全8作順番!歴代あらすじ/興行収入/評価ランキング/シリーズ時系列/予定一覧2023.7.18