ハリーポッター/ファンタスティックビーストのシリーズ公開順/見る順番
最初は公開順に見ることをおすすめ。ファンタビは、ハリポタ未視聴でもOKだけど、謎が解明されていくのでハリポタ全編を観ておいた方が楽しめますよ。
ファンタスティックビースト シリーズのネタバレあらすじ
以下あらすじはネタバレありなので、視聴後にご確認ください。
ファンタスティックビーストと魔法使いの旅(ファンタビ1作目)

魔法動物学者ニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)は、サンダーバードをアリゾナ砂漠に返すため、非魔法使いノーマジとしてニューヨークへ。手違いでトランク内の魔法動物に逃げられ、マクーザ闇祓いティナに逮捕されます。
アメリカ合衆国魔法議会(MACUSA)に釈放されたニュートは、銀行で知り合ったジェイコブの協力で魔法動物を捕らえトランクへ。その中に危険動物オブスキュラスがいたため、ニュート達は闇祓い長官グレイブスに死刑宣告されます。
グレイブスが危険動物を捜索させたクリーデンスこそ宿主で、ティナの妹クイニーが脱獄させたニュートが説得。邪魔するクレイブスこと闇の魔法使いグリンデルバルドは、ニュートの手柄で逮捕されます。ジェイコブ達の記憶は消されます。
詳細は『ファンタスティックビーストと魔法使いの旅』ネタバレ考察で。
ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生(ファンタビ2作目)

投獄された闇の魔法使いグリンデルバルドは、移送中にマクーバ内の仲間の助けで脱走。ニューヨーク事件で出国禁止中のニュートは、イギリス魔法省への協力を拒み、ダンブルドアの依頼でクリーデンスを探しに規則を破りパリへ。
マクーザの闇祓いティナはクリーデンスを追う中、謎の黒人ユスフ・カーマに幽閉されます。ニュートも捕まるが、突然倒れたカーマを錬金術師ニコラス・フラメルの隠れ家で治療。フランス魔法省へ潜入したニュート達は襲われ、兄の婚約者リタ・レストレンジと共にテレポート。
そこでカーマがレストレンジ家への復讐者と判明。グリンデルバルドは魔法使い支配の世界を掲げ、クリーデンスと、自由愛に悩むティナの妹クイニーは一派へ。クリーデンスの正体はアウレリウス・ダンブルドアと判明。ニュートは、リタを焼いたグリンデルバルドを止めると誓います。
詳細は『ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生』ネタバレ考察で。
ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密(ファンタビ3作目)

詳細は『ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密』ネタバレ考察で。
ハリーポッター映画シリーズのネタバレあらすじ/7つ分霊箱と3つ秘宝リスト
以下あらすじはネタバレありなので、視聴後にご確認ください。
ハリーポッターと賢者の石(ハリポタ1作目)

ダンブルドアがマグル(非魔法使い)に預けたハリーは10年後、ホグワーツ魔法魔術学校へ入学。汽車で出会ったロン、ハーマイオニーと共にグリフィンドール寮生となります。ハリーはクィディッチ試合で金スニッチをくわえて勝利。
ハリーは差出人不明で「透明マント」を贈られます。ダンブルドア校長は、ハリーが両親を見た「みぞの鏡」は危険だと忠告。ハリーは森でユニコーンの血を飲む者を見かけ、スネイプ先生を疑い、賢者の石を守ろうと考えます。
地下でいくつかの試練を乗り越え、みずの鏡を見たハリーのポケットには「賢者の石」が入ります。後頭部にヴォルデモートが取りついてるクィレル先生は、ハリーが母にかけられた愛の魔法で粉々に。ダンブルドアは賢者の石も破壊。学年度末の寮対抗杯は、ハリー達とネビルの活躍でグリフィンドール陵が優勝。
ハリーポッターと秘密の部屋(ハリポタ2作目)

帰省中のハリーのもとに、屋敷しもべ妖精ドビーが現れ「ホグワーツには戻るな」と警告。いつもの特急に乗れないハリーは、ロンの兄の空飛ぶ車でホグワーツへ。校内で猫と1年生が石化され、ダンブルドアは秘密の部屋が開いたと警告。
秘密の部屋は、1000年前の学校創設者4人の1人で純血にこだわり去ったスリザリンの継承者だけが開けられる隠し部屋です。蛇語を話せるハリーと純血派のドラコが疑われるが「トムリドルの日記」の記憶でハグリッド説が有力に。
石化されたハーマイオニーのメモと、50年前に殺害されてゴースト化した嘆きのマートルのおかげでハリーは秘密の部屋へ。トムリドルがマートル殺害犯で、後のヴォルデモートと判明。ハリーはグリフィンドールの剣でバジリスクを倒し、毒牙で日記を破壊。
トムリドルの日記に操られたロンの妹ジニーは救出され、ダンブルドアの不死鳥がハリーを解毒。ドラコの父ルシウスが召使いドビーを痛めつけたので、ハリーはルシウスに日記を捨てさせ、開いて靴下を得たドビーはルールにより自由になります。
ハリーポッターとアズカバンの囚人(ハリポタ3作目)

アズカバン監獄からシリウス・ブラックが脱獄。捜索中の看守ディメンターに襲われたハリーは、新任教師リーマス・ルーピンに救われます。スネイプの授業で、自分の意志で変身する「動物もどき」と意識なくなる「人狼」を学びます。
ハグリッドの授業で、誇り高い動物ヒッポグリフのバックビークは、馬鹿にしたドラコを負傷させ処刑が決定。それを見守るハリー達は暴れ柳から幽霊屋敷「叫びの館」へ。ルーピンは、黒犬グリムの動物もどきシリウス・ブラックを紹介。
ハリー両親殺害犯ピーター・ペティグリューは捕らえられるが、人狼ルーピンが我を忘れ暴れてる間に逃亡。ハリー達はハーマイオニーの逆転時計で過去へ戻り、ブラックとヒッポグリフを逃します。ルーピンは辞職し、ハリーはブラックから世界最速ほうき「ファイアーボルト」を贈られます。
ハリーポッターと炎のゴブレット(ハリポタ4作目)

ハリー達はクィディッチ決勝戦の観戦に行くが、ヴォルデモートの手下デスイーターが破壊行為。ホグワーツでは100年ぶりの三大魔法学校の対抗試合が開催され、炎のゴブレットは3校代表以外に17歳以下のハリーも選出。
新任教師マッド・アイは、禁断魔術「服従」「磔/はりつけ」「死の呪文」を使うとアズカバンへ収監されると教えます。ハリーは仲間の助けで、第1試合「ドラゴンから金の卵を奪う」と第2試合「湖底の大切な人を救う」で大活躍。
ハリーはスネイプがデスイーターから寝返ったと知ります。第3試合「迷路」で優勝杯を手にしたハリーはテレポートし、一緒に来たセドリックは死の呪文で絶命。ピーター・ペティグリューがハリーの血等でヴォルデモートを復活。ハリーは両親のゴーストに救われます。ハリー優勝を仕組んだ偽マッド・アイはアズカバンへ。
ハリーポッターと不死鳥の騎士団(ハリポタ5作目)

マグル界でディメンターに襲われたハリーは魔法を使ってしまい、魔法省で尋問されることに。ハリーは無罪となるが、魔法省はヴォルデモート復活を認めず、ホグワーツ魔法魔術学校にアンブリッジを派遣し、ダンブルドアは動けず。
ハリーは校内で孤立するがルーナと仲良くなります。シリウス・ブラックの助言、ハーマイオニーの進言でハリーを師とする「ダンブルドア軍団」を結成し「必要の部屋」で魔法の訓練開始。ハリーは父がスネイプをいじめたと知ります。
ハリー達は、学校制圧をねらうアンブリッジをはめて、ルーナの天馬で魔法省の神秘部へ。デスイーターと不死鳥の騎士団との戦闘中、ベラトリックス・レストレンジの死の呪文で同族シリウス・ブラックは絶命。ヴォルデモートは、ダンブルドアの魔法とハリーの愛や友情にはね返され逃亡。
ハリーポッターと謎のプリンス(ハリポタ6作目)

前作ラストで闇の帝王ヴォルデモート卿が復活し、その手下デスイーターのスネイプ、ドラコ、その母とおばベラトリックス・レストレンジ達も活動開始。ダンブルドアは、トム・リドルを気に入ってたスラグホーンを教師にまねきます。
ハリーは「半純血プリンスの蔵書」を読み成績トップになるが、その呪文でドラコを負傷させたので蔵書を封印。スラグホーンの記憶を憂いのふるいで見たハリーとダンブルドアは、ヴォルデモートが魂を7つの分霊箱にわけたと知ります。
ドラコがホグワーツに招いたベラトリックス達は大広間などを破壊。ダンブルドアはドラコの攻撃で杖を落とし、スネイプの死の呪文で絶命。ハリーの呪文をはじいたスネイプは「我輩が半純血のプリンスだ」と言い去ります。ハリーはハーマイニー、ロンと分霊箱を探す旅へ。
ハリーポッターと死の秘宝 PART1(ハリポタ7作目)

ダンブルドアの死を受け「不死鳥の騎士団」は、ヴォルデモート卿からハリー・ポッターを守るため、複数のハリーに変身し分散して隠れ穴へ。ふくろうヘドウィグとマッドアイが犠牲に。魔法省も陥落し、騎士団はばらばらに。
ハリー、ハーマイオニー、ロンは魔法省へ潜入し、ヴォルデモートの7つの分霊箱の1つロケットを入手したが破壊できず。ロンは去り、ハリー達はゴドリックの谷へ行きナギニに襲われるが撃退。戻ったロンは、ハリーの守護霊「牝鹿」が導いたグリフィンドールの剣を手にしてロケットを破壊。
ルーナ父から「死の秘宝、ニワトコの杖/蘇りの石/透明マント」を集めた者は死を制すると聞いたハリー達だが、デスイーターに捕まります。屋敷しもべ妖精ドビーが脱出させるが、ベラトリックス・レストレンジの攻撃でドビーは死亡。ヴォルデモートはグリンデルバルドの情報から、ダンブルドアの墓のニワトコの杖を入手。
- ①トム・リドルの日記(2作目『秘密の部屋』でハリーがバジリスクの毒牙で破壊)
- ②マールヴォロ・ゴーントの指輪(6作目『謎のプリンス』でダンブルドアが昔破壊)
- ③サラザール・スリザリンのロケット(RAB=シリウスブラックの弟が隠した。本作でグリフィンドールの剣で破壊)
- (番外)分霊箱の破壊は「バジリスク毒牙」か「毒牙ついたグリフィンドールの剣」
- ①球技クィディッチの金の球スニッチ(ハリーへ。最後の時にキスすれば開く)
- ②吟遊詩人ビードルの物語(ハーマイオニーへ。ペベレル3兄弟、3つの秘宝の物語)
- ③火消しライター(ロンへ。別れた友人ハーマイオニーの居場所を示した)
詳細は『ハリーポッターと死の秘宝 PART1』ネタバレ考察で。
ハリーポッターと死の秘宝 PART2(ハリポタ8作目/完結編)

ハリー達は「レストレンジ家の金庫」から4つ目の分霊箱「ハッフルパフのカップ」を入手。元校長の弟アバーフォース・ダンブルドアに救われホグワーツ学校へ。5つ目の分霊箱「レイブンクローの髪飾り」も発見し破壊。
ヴォルデモート軍団が襲来し、先生や生徒達が応戦。ヴォルデモートは「ニワトコの杖の忠誠」を得るため、ダンブルドアを殺したスネイプを殺害。ハリーは、スネイプが生涯愛したリリーの子ハリーをずっと守ってたと知ります。
ハリーは、ダンブルドアが金のスニッチに入れた指輪内の死の秘宝「蘇りの石」で両親達からの祝福後、ヴォルデモートの死の魔法をうけ7つ目の分霊箱(ハリー内)を破壊。6つ目「ナギニ」はネビルがグリフィンドールの剣で破壊。ハリーはヴォルデモートを倒し、ニワトコの杖は折り捨てます。
19年後、ハリーとジニーの長男ジェームズ・シリウス・ポッター、次男アルバス・セブルス・ポッターがホグワーツ魔法魔術学校に入学。長女リリー・ルーナ・ポッターは9歳。ロンとハーマイオニー夫妻には、長女ローズと、長男ヒューゴ。ルーナは『ファンタスティックビーストと魔法使いの旅』のニュートの孫ロルフ・スキャマンダーと結婚し、ローカン、ライサンダーの双子男子を育ててます。
- ④ヘルガ・ハッフルパフのカップ(レストレンジ家の金庫で発見。バジリスクの牙で破壊)
- ⑤ロウェナ・レイブンクローの髪飾り(必要の部屋で発見。バジリスクの牙で破壊)
- ⑥大蛇ナギニ(ヴォルデモート卿の腹心。ネビルがグリフィンドールの剣で撃破)
- ⑦ハリーポッター(ヴォルデモート卿も気づいてない。卿が死の呪文で破壊)
- ⑧ヴォルデモート卿(全分霊箱が破壊され、ニワトコの杖の忠誠心を得る前にハリーに倒された)
- ①透明マント(三男イグノタス・ペベレルから遠い子孫ハリーへ)
- ②ニワトコの杖(長男アンチオク・ペベレルの後、行方不明⇒杖職人グレゴロビッチ⇒グリンデルバルド⇒ダンブルドア⇒ヴォルデモート(忠誠はドラコ)⇒ハリーポッター)
- ③蘇りの石(次男カドマス・ペベレルの子孫マールヴォロ・ゴーントが指輪にはめ、知らずにヴォルデモートが分霊箱に。ダンブルドアが指輪破壊し金スニッチ内へ)
詳細は『ハリーポッターと死の秘宝 PART2』ネタバレ考察で。
ハリーポッターシリーズのキャラクター人気投票結果
ハリー・ポッターのシリーズ8作での、人気キャラクター投票結果です。1位はダントツですね。
イギリス ブルームズベリー出版社のハリポタキャラ人気投票結果ベスト10
ハリーポッターシリーズの出版社が実施して、約7万人から投票された人気キャラ投票の結果です。
- セブルス・スネイプ
- ハーマイオニー・グレンジャー
- シリウス・グラック
- ハリー・ポッター
- ロン・ウィーズリー
- ルーナ・ラブグッド
- ジニー・ウィーズリー
- アルバス・ダンブルドア
- ドビー
- ドラコ・マルフォイ
イギリス エンパイア誌のハリポタキャラ人気投票結果ベスト10
イギリスの月刊映画誌のサイトで行われた、ハリーポッターのキャラ人気投票結果です。1位は500票以上を獲得したそうです。ちなみに、ヴォルデモートは12位、ハグリッドは13位、ジニーは18位です。
- セブルス・スネイプ
- ロン・ウィーズリー
- ハリー・ポッター
- ハーマイオニー・グレンジャー
- シリウス・グラック
- リーマス・ルーピン
- アルバス・ダンブルドア
- ネビル・ロングボトム
- ドビー
- ルーナ・ラブグッド
日本 ハリウッドチャンネルの人気キャラ投票結果ベスト10
映画専門放送ハリウッドチャンネルのモバイル版による、ハリーポッター人気キャラクター投票ランキングの結果です。投票者数は不明ですが、1位は全体の21%を勝ち取ったそうです。
- セブルス・スネイプ
- ハーマイオニー・グレンジャー
- シリウス・グラック
- ロン・ウィーズリー
- ハリー・ポッター
- ルーナ・ラブグッド
- ドラコ・マルフォイ
- アルバス・ダンブルドア
- リーマス・ルーピン
- ヴォルデモート
以上、ハリー・ポッターとファンタスティック・ビーストのシリーズ映画興行収入ランキングと評価一覧などについてでした。