映画『スパイダーマン スパイダーバース』評価は?ネタバレ感想考察あらすじ/大集合の理由は?スパイディ愛と映像美

『スパイダーマン スパイダーバース』あらすじ概要
スパイダーマンシリーズだが独立したアニメ版1作目です。マイルスはクモにかまれ超人能力を得るが、同じようなスパイダーマンが複数出現します。マイルスは彼らを救おうと考えるのだが...。悪役の目的は?キャラ一覧と過去作シーンは?(ネタバレあらすじ↓)
映画名/邦題 | スパイダーマン スパイダーバース |
原題/英題 | Spider-Man: Into the Spider-Verse |
日本公開日 | 2019/3/8 [予告↓]上映時間 117分 |
映倫区分 | 日本 G(年齢制限なし)USA PG |
製作国 | アメリカ |
映画監督 | ボブ・ペルシケッティ [キャスト↓] |
配給/製作/画像 | ©ソニー・ピクチャーズエンタテインメント/コロンビア映画、ソニー・ピクチャーズ・アニメーション、マーベル・エンターテインメント、パスカル・ピクチャーズ、ロード・ミラー |
シリーズ/関連 | スパイダーマンシリーズ [続編 >] |
日本興行収入 | 9.0億円(興行収入ランキング) |
世界興行収入 | 3.8億USドル [出典] |
製作費 | 0.9億USドル |
平均評価★★★★★85(私の評価↓は含まず)
|
『スパイダーマン スパイダーバース』予告動画
キャラクター(キャスト/出演者。日本語吹き替え声優)
『スパイダーマン スパイダーバース』ネタバレあらすじ
この先はネタバレありのあらすじです。続編前作や関連映画は、スパイダーマンシリーズ一覧もご参考に。
続編『スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース』もご参考に!
ピーター・パーカーは放射線をあびたクモにかまれスパイダーマンとなり、ヒーローとして数々の悪役ヴィランと戦い、人命救助する姿がマスコミで毎日報道されます。中学生のマイルス・モラレスは、転校した進学校をやめたがってます。
新スパイダーマン誕生?(ネタバレあらすじ)
マイルスの父は警官で教育熱心です。疲れたマイルスは良き理解者の叔父アーロンと、地下鉄の奥でグラフィティしてる時、クモにかまれます。翌日、周囲の声や第6感が聞こえ始め、転校生グウェンに手がくっつき髪を切り気まずくなります。
マイルスは地下奥で、スパイダーマンがグリーンゴブリンと戦い加速器で負傷した姿を見ます。そして彼からUSBメモリを渡されます。マスク下のピーターパーカーはキングピンに殺害され、マイルスはプラウラーに追われ家へ逃げのびます。
スパイダーバースから勢ぞろい?(ネタバレあらすじ)
NY中、悲しみます。マイルスはアメコミグッズ屋のスタンリーからスーツを購入し「いずれ合うようになる」と言われます。ビルで特訓中、USBメモリを壊しピーターの墓へ謝りに行くと、MJと離婚した別次元のピーターBパーカーが現れます。
マイルスと中年ピーターはUSBメモリ復元のため、キングピンの研究所へ忍び込むが、研究者オリヴィア・オクタヴィアスことドクター・オクトパスに襲われます。白いスパイダーウーマンのグウェンに救われ、メイおばさんの家へ行きます。
メイの地下研究所には、白黒のスパイダーマン・ノワール、日本風アニメの未来人でロボを操る少女ペニー・パーカー、しゃべる子豚スパイダーハムも集合してて各自の次元に戻らないと死にます。マイルスは力足りずアーロンの家へ行きます。
キングピン一味の正体とは?(ネタバレあらすじ)
マイルスは追ってきたプラウダーの正体が叔父アーロンだとわかり皆の所へ戻るが、ドックオク、スコーピオン、トゥームストーンにつけられ襲撃されます。プラウラーのアーロンはマイルスを殺せず、キングピンに撃たれ死亡します。
皆を各自の次元に返す役目はピーターBがすることになります。アーロンの死で悲しむ父の話を聞いたマイルスは電気と透明能力を操れるようになり、黒くスプレーしたスーツで加速器に向かい、仲間達が各世界へ戻るのを助けるのだが…
ネタバレ感想『スパイダーマン スパイダーバース』解説や評価レビュー
この先はネタバレありの感想考察です。続編前作や関連映画は、スパイダーマンシリーズ一覧もご参考に。
原作と制作陣と受賞歴とキャストについて
アメコミを代表するマーベルコミックスの『スパイダーマン』ですが、時代やメディアで異なるスパイダーマン達を「マルチバース」に存在するとして集合させた『スパイダーバース』が原作です。まさにスパイダーマン版アベンジャーズです。
監督はピーター・ラムジーら3人で、脚本のフィル・ロード、製作プロデューサーのクリス・ミラー等の『LEGO(R) ムービー』で高評価された制作陣が名を連ねてることでも話題になっています。
アニメーションの映像面、ストーリーのテンポの良さ、魅力的な多数のキャラクターの見せ方などが世界中で絶賛され、アカデミー賞、ゴールデングローブ賞、アニー賞などで長編アニメ映画の最高賞を受賞しています。
キャストというかアニメ映画なので声優ですが、アメリカの英語版ではグウェン役にヘイリー・スタインフェルド、スパイダーマン・ノワール役にニコラス・ケイジ、叔父アーロン役にマハーシャラ・アリ等の実力派俳優女優が務めています。
日本語吹き替え声優のキャストもタレント声優は使ってなくて高品質です。アクションが激しく、セリフも多くて早口なので最初は日本語吹替版をおすすめします。小野賢章、宮野真守、悠木碧、玄田哲章、大塚明夫など文句なしの布陣です。

テーマは「スパイダーマンとは」「君は1人じゃない」?
テーマというほど大げさな社会性は描かれてない気がしますが、『スパイダーマン』『アメイジング・スパイダーマン』では孤独に戦ってたヒーローに、共闘者が現れたという物語には胸を打たれます。
『スパイダーマン スパイダーバース』の「君も僕も1人じゃない」というメッセージは、マイルスという新スパイダーマン誕生の原動力になっただけでなく、各ユニバースに戻ったスパイダーマン達の「心のよりどころ」にもなりそうです。
マイルスがスパイダーマンとして能力をコントロールできるようになるきっかけは、ドアごしに父が兄弟アーロンの死を悲しむのを聞いたからです。マイルスの良き理解者だったアーロンの死を現実として受け止めたのです。
皮肉にも「スパイダーマンになる条件というか通過儀礼的なもの」として、別ユニバースのスパイダーマン達も「身近な良き理解者を亡くして」います。ピーターパーカーはベンおじさん、グウェンは友人、ペニーは父などです。
大切な人が死んだ後「大いなる力には、大いなる責任が伴う」「運命を受け入れろ」を考え「選択」した結果、スパイダーマンが誕生していったのです。彼らがヒーローを選択しなかった次元、または私達が選択した世界もあるのでしょう。
登場したスパイダーマンの一覧
キングピンが作動させた加速器(コライダー)により多元宇宙(マルチユニバース)とつながり、別世界のスパイダーマン5人が集合するという奇想天外な物語です。
『スパイダーマン スパイダーバース』では各キャラの描かれ方が違うのを雑音と思う人もいるでしょうが、私は挑戦的と感じます。ただ、ノワール、ペニー、ハムについては深掘りされず戦闘シーンも少ないので紹介だけでも良かったかも。
- 当次元のスパイダーマン(ピーター・パーカー)
- 当次元の第2スパイダーマン(マイルス・モラレス)
- 中年スパイダーマン(ピーター・B・パーカー)
- スパイダーウーマン(グウェン・ステイシー)
- 白黒のスパイダーマン・ノワール
- ペニー・パーカーとスパイダーロボ
- 話せる子豚スパイダーハム(ピーター・ポーカー)
全スパイダーマンは、ウェブや吸着や優れた聴力とスパイディセンス(第6感)の能力を持ちます。マイルスだけは、ヴェノム・ストライク(電気パワー)とカモフラージュ(透明)の独自パワーを持つが、終盤までコントロールできません。
ピーター・B・パーカーは別次元から来た、中年でお腹の出たスパイダーマンです。メイおばさんとは死別し、妻のMJ(メリー・ジェーン)とも離婚(寸前?)です。マイルスとは師弟関係になり、スパイダーマンになれるよう特訓します。
スパイダー・グウェンは女性キャラ特有のバレエのような動きが優雅で、かわいらしいだけでなく、マイルスのせいで髪の毛の片側を切っても怒らないほど寛大です。自分の世界では友人を作らないようにしてると語ってます。
白黒のスパイダーマン・ノワールは、2001年にマーベル・コミックスに初登場しました。1930年代の刑事がモデルだそうです。スパイダーハムは1983年に初登場したカートゥーンキャラで、壁に黒い丸を投げ、その中を通る能力も持ってます。
未来のニューヨークからのペニー・パーカーは、日本風アニメ調でその象徴?である女子高生とロボがセットです。蜘蛛にかまれた父がロボットを作り、父が亡き後を継いで犯罪者と戦っています。スーツ頭部には、放射能クモが生きていてペニーとサイキックリンクでつながってます。
ヴィラン(悪役)一覧と原作者スタンリー
ヴィラン(悪役)も複数いて、名前を覚えるヒマもないのでまとめておきます。原作者スタン・リーも登場しています。
- キングピン(本名ウィルソン・フィスク)
- プラウラー(正体アーロン・デイヴィス)
- ドクター・オクトパス(本名オリヴィア・オクタヴィアス)
- グリーンゴブリン(緑の巨人)
- スコーピオン
- トゥームストーン
プロウラーの正体が叔父アーロンだったのは重要なネタバレであり、マイルスが一人前のスパイダーマンになるきっかけにもなります。ただ、くわしい経緯が語られない点は少しモヤッと感じます。アーロンは『スパイダーマン ホームカミング』でもピーターに救われた黒人として登場しています。
原作者スタン・リーはマーベル映画MCUにも毎回登場するので有名です。本作でもアメコミショップ店員としてマイルスに「スーツはいつか合うようになるさ」と発言後「返品不可」と笑いを誘います。
エンドクレジット映像後の「スタン・リーとスティーブ・ディッコに捧げる」でも涙しそうになります。2人とも2018年に亡くなりました。
悪役ヴィランのキングピンの目的とは?
キングピンは愛する妻子に悪事をはたらく姿を見られ、動揺して逃亡した妻子を交通事故で亡くしました。身から出たサビなのにスパイダーマンを逆恨みし、生きてる妻子を別次元から復活させようと考え、加速器を作動させたのです。
スパイダーマン達は「大切な家族や友人を亡くしたことで、他人の痛みをより理解してヒーロー活動を続ける」のに対し、キングピンは「妻子を失ったことを責任転嫁し、復活のためには他人や世界の痛みは考慮しない悪役となる」のです。
過去作への愛やオマージュが豊富
『スパイダーマン スパイダーバース』には過去作のスパイダーマンシリーズへの愛情やオマージュ、パロディなどが盛りだくさんです。ストーリー上は不要なので未見でも問題ないけど、興味わいたら本作後に観てください。
冒頭でのピーター・パーカーの紹介で『スパイダーマン』での宙吊り逆さキスや、『スパイダーマン2』で体が引きちぎられそうになり乗客に正体がバレてまで電車を止めたヒーロー誕生の名シーンが見れます。
『スパイダーマン3』でヴェノムに寄生された後に歌いながら通りを歩く黒歴史シーンは「思い出したくないよね」と紹介されて覚えてる者なら笑ってしまいます。
『アメイジング・スパイダーマン2』のラストシーンも、落下するグウェンをマイルスが必死に追いかけてキャッチすることで良い方向に再現していて泣きそうになります。
ピーターBパーカーが、マイルスの次元のMJ(メリー・ジェーン)にパンを持ってきてと頼まれるシーンもいいですし、ラストでピーターBが、別れたMJに花を渡しに行くシーンも好きです。
エンドクレジット後のオマケ映像の意味は?
『スパイダーマン スパイダーバース』のエンドスクロール後のオマケ映像では、未来2099年のスパイダーマンが過去1967年のスパイダーマンに会いに行き、指を差し合うギャグを披露します。これは初期スパイダーマンのアニメ映像です。
スパイダーマン達だけが別次元から集合した理由とは?
別次元(別ユニバース)からやって来たのがスパイダーマンだけという理由は、キングピンが作動させた加速器(コライダー)に、グリーンゴブリンがピーター・パーカーのスパイダーマンをつっこんだからでしょう。
『スパイダーマン スパイダーバース』総括と続編
『スパイダーマン スパイダーバース』のアニメーション映像は映画賞総なめも納得の素晴らしさです。コミックスがそのまま映像化されたような雰囲気で、周囲の声やスパイダーセンスの表現も絶妙です。吹き替え版の文字の日本語も最高です。
戦闘シーンもスピード感や迫力があり、それ以外でも説明は簡潔でテンポも良すぎます。アニメ先進国の日本ですが、今後はアメリカや中国が数十倍や百倍の制作費で挑んでくるので、ストーリーで勝負する他ないのでしょうか。
本作はストーリー上も優れています。最初は無理に「愛してる」と言わせた父が、後にドアごしに「何も言わなくていい」と言い、ラストでスーツを着たマイルスの方から「愛してる」となる展開は好みです。
叔父アーロンの助言「肩をたたいて、よお〜」の伏線回収も絶妙です。最初は「気になるグウェンの髪を切る」という最悪の展開だったのに、ラストではキングピンの「肩に手をおいて電気を流すというトドメ」につながります。
興行的にも大ヒットなので続編は作られそうですね。敵も味方もキャラが多すぎて不要に感じた者がいたのは残念でしたが、続編では東映版スパイダーマンや巨大ロボットのレオパルドン(見たことないけど)の登場も期待したいです!
- スパイダーマン
- スパイダーマン2
- スパイダーマン3
- スパイダーマン ホームカミング
- ヴェノム
- スパイダーマン ファー・フロム・ホーム
- ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ
- スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム
- モービウス
- スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース
続編前作や関連映画は、スパイダーマンシリーズ一覧もご参考に。
『スパイダーマン スパイダーバース』シリーズ順番・映画ランキングや映画賞
- スパイダーマンシリーズ
- 映画秘宝ベスト(1998-2022)
- 報知映画賞(1990-2022年末)
- アカデミー賞(2003-2023年)
- マーベル映画MCU
- おすすめ映画ジャンル別一覧
- 2019年興行収入ランキング日本
- ゴールデングローブ賞(2010-2023)
- Filmarks満足度ランキング(2013-2021年末)
- 年別映画ランキングベスト10
- ファンタジー/SF映画一覧
- 戦争/アクション映画一覧

- 沈黙の艦隊 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.9.28 ★★★★★
- BAD LANDS バッド・ランズ 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.9.28 ★★★★★
- ジョン・ウィック コンセクエンス 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.9.24 ★★★★★
- ミステリと言う勿れ 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.9.26 ★★★★★
- 劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト) 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.9.11 ★★★★★
- MEG ザ・モンスターズ2 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.9.1 ★★★★★
- リボルバー・リリー 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.8.27 ★★★★★
- バービー 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.8.14 ★★★★★
- トランスフォーマー ビースト覚醒 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.8.7 ★★★★★
- キングダム 運命の炎 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.8.3 ★★★★★
- ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.9.23 ★★★★★
- 君たちはどう生きるか 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.7.29 ★★★★★
- 東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 決戦 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.7.2 ★★★★★
- インディ・ジョーンズと運命のダイヤル 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.7.2 ★★★★★
- スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.6.19 ★★★★★
- ザ・フラッシュ 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.7.15 ★★★★★
- 怪物 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.6.9 ★★★★★
- THE WITCH 魔女 増殖 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.5.27 ★★★★★
- クリード 過去の逆襲 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.6.15 ★★★★★
- 岸辺露伴 ルーヴルへ行く 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.5.29 ★★★★★
- ジョンウィックシリーズ全7作順番!おすすめ映画評価ランキングや興行収入や予定一覧2023.9.20
- ジョン・ウィック パラベラム 評価ネタバレ感想あらすじレビュー2023.9.20 ★★★★★
- 少年ジャンプ漫画原作の映画化/ドラマ一覧!興行収入/おすすめ評価ランキング/予定作(実写化/アニメ)2023.9.7
- ドクター・ドリトル 評価ネタバレ感想あらすじレビュー2023.9.1 ★★★★★
- キングダム実写映画3作順番!興行収入/評価ランキング/シリーズ予定一覧2023.7.19
- ミッションインポッシブルシリーズ全8作順番!歴代あらすじ/興行収入/評価ランキング/シリーズ時系列/予定一覧2023.7.18