アメリカのアカデミー賞は、原則として前年の1年間にロサンゼルス郡内の映画館で連続7日以上の期間、有料で公開された40分以上の作品が対象です。劇場公開前の配信/公開作は除きます。
2021年のノミネート発表は2021年3月15日夜、授賞式は2021年4月25日。★が受賞作/者。数値は主要レビューサイト100点換算の平均評価(私の評価は含まず)。リンク先はネタバレあり感想なので、未視聴の人はご注意ください。
▼他ランキングや映画賞はこちら
押してみて↓同じボタンで戻せます
2021年発表 第93回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2021年アカデミー作品賞
2021年アカデミー監督賞
2021年アカデミー主演男優賞
2021年アカデミー主演女優賞
2021年アカデミー助演男優賞
- サシャ・バロン・コーエン『シカゴ7裁判』
- ダニエル・カルーヤ『Judas and the Black Messiah』
- レスリー・オドム・ジュニア『あの夜、マイアミで』
- ポール・レイシー『サウンド・オブ・メタル 聞こえるということ』
- ラキース・スタンフィールド『Judas and the Black Messiah』
2021年アカデミー助演女優賞
2021年アカデミー国際長編映画賞 外国語
- デンマーク『アナザー・ラウンド Another Round』
- 香港『少年の君』
- ルーマニア『Collective』
- チュニジア『皮膚を売った男』
- ボスニア・ヘルツェゴヴィナ『Quo vadis, Aida?』
2021年 脚本賞
2021年 脚色賞
2021年 撮影賞
2021年 編集賞
2021年 美術賞
2021年 衣装デザイン賞
2021年 メイクアップ&ヘアスタイリング賞
- 『Emma.』
- 『ヒルビリー・エレジー 郷愁の哀歌』
- 『Mank マンク』
- 『マ・レイニーのブラックボトム』
- 『Pinocchio』
2021年 作曲賞
2021年 歌曲・主題歌賞 曲名
- Fight for You『Judas and the Black Messiah』
- Hear My Voice『シカゴ7裁判』
- Husavik『ユーロビジョン歌合戦 ファイア・サーガ物語』
- IO Si(Seen)『これからの人生』
- Speak Now『あの夜、マイアミで』
2021年 音響編集効果賞/録音賞
2021年 長編ドキュメンタリー映画賞
- 『Collective』
- 『ハンディキャップ・キャンプ:障がい者運動の夜明け』
- 『老人スパイ』
- 『オクトパスの神秘:海の賢者は語る』
- 『タイム』
2021年 短編ドキュメンタリー映画賞
- 『Colette』
- 『A Concerto Is a Conversation』
- 『Do Not Split』
- 『Hunger Ward』
- 『ラターシャに捧ぐ 記憶で綴る15年の生涯』
2021年 短編実写映画賞
- 『Feeling Through』
- 『The Letter Room』
- 『The Present』
- 『Two Distant Strangers』
- 『White Eye』
2021年 短編アニメーション映画賞
- 『夢追いウサギ』
- 『Genius Loci』
- 『If Anything Happens I Love You』
- 『Opera』
- 『Yes-People』
2020年発表 第92回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2020年アカデミー賞 複数部門受賞ノミネート
2020年アカデミー作品賞
2020年アカデミー監督賞
2020年アカデミー主演男優賞
2020年アカデミー主演女優賞
2020年アカデミー助演男優賞
2020年アカデミー助演女優賞
2020年長編アニメーション映画賞
2020年アカデミー国際長編映画賞 外国語
2020年 脚本賞
2020年 脚色賞
2020年 撮影賞
2020年 編集賞
2020年 美術賞
2020年 衣装デザイン賞
2020年 メイクアップ&ヘアスタイリング賞
2020年 視覚効果賞
2020年 作曲賞
2020年 歌曲・主題歌賞 曲名
2020年 音響編集効果賞
2020年 録音賞
2020年 長編ドキュメンタリー映画賞
- ★『アメリカン・ファクトリー(Netflix)』
- 『ザ・ケーブ THE CAVE』
- 『ブラジル 消えゆく民主主義』
- 『娘は戦場で生まれた』
- 『ハニーランド 永遠の谷』
2020年 短編ドキュメンタリー映画賞
- ★『LEARNING TO SKATEBOARD IN A WARZONE(IF YOU'RE A GIRL)』
- 『IN THE ABSENCE』
- 『眠りに生きる子供たち』
- 『ST. LOUIS SUPERMAN』
- 『WALK RUN CHA-CHA』
2020年 短編実写映画賞
- ★『向かいの窓 The Neighbors’ Window』
- 『兄弟愛』
- 『NEFTA FOOTBALL CLUB』
- 『SARIA』
- 『A SISTER』
2020年 短編アニメ映画賞
- ★『HAIR LOVE ヘアラブ』
- 『DCERA(DAUGHTER)』
- 『KITBULL』
- 『MEMORABLE』
- 『SISTER』
2019年発表 第91回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2019年アカデミー作品賞
2019年アカデミー監督賞
2019年アカデミー主演男優賞
2019年アカデミー主演女優賞
2019年アカデミー助演男優賞
2019年アカデミー助演女優賞
2019年 脚本賞
2019年 脚色賞
2019年 長編アニメーション映画賞
2019年アカデミー外国語映画賞
2019年 撮影賞
2019年 編集賞
2019年 美術賞
2019年 衣装デザイン賞
2019年 メイクアップ&ヘアスタイリング賞
- ★グレッグ・キャノム、ケイト・ビスコー、パトリシア・デハニー『バイス』
- ゴーラン・ルンドストローム、パメラ・ゴールドアンマー『ボーダー 二つの世界』
- ジェニー・シャーコア、マーク・ピルシェア、ジェシカ・ブルックス『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』
2019年 視覚効果賞
2019年 作曲賞
2019年 歌曲・主題歌賞 曲名/作詞作曲者
2019年 音響編集効果賞
2019年 録音賞
2019年 長編ドキュメンタリー映画賞
- ★『フリーソロ』
- 『Hale County This Morning, This Evening(原題)』
- 『Minding the Gap(原題)』
- 『父から息子へ 戦火の国より Of Fathers And Sons』
- 『RBG 最強の85才』
2019年 短編ドキュメンタリー映画賞
- ★『ピリオド 羽ばたく女性たち Period. End of Sentence.』
- 『Black Sheep(原題)』
- 『エンド・ゲーム 最期のあり方 End Game』
- 『Life Boat(原題)』
- 『A Night at The Garden(原題)』
2019年 短編実写映画賞
- ★『Skin(原題)』
- 『Detainment(原題)』
- 『野獣 Fauve』
- 『マルグリット』
- 『Mother(原題)』
2019年 短編アニメ映画賞
- ★『Bao』
- 『Animal Behaviour(原題)』
- 『Late Afternoon(原題)』
- 『冲破天際 One Small Step(原題)』
- 『Weekends(原題)』
2018年発表 第90回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2018年アカデミー作品賞
2018年アカデミー監督賞
2018年アカデミー主演男優賞
2018年アカデミー主演女優賞
2018年アカデミー助演男優賞
2018年アカデミー助演女優賞
2018年 脚本賞
2018年 脚色賞
2018年 長編アニメ映画賞
2018年アカデミー外国語映画賞 監督/国名
- ★セバスティアン・レリオ/チリ『ナチュラルウーマン』
- ジアド・ドゥエイリ/レバノン『判決、ふたつの希望』
- アンドレイ・ズビャギンツェフ/ロシア『ラブレス』
- エニェディ・イルディコー/ハンガリー『心と体と』
- リューベン・オストルンド/スウェーデン『ザ・スクエア 思いやりの聖域』
2018年 撮影賞
2018年 編集賞
2018年 美術賞
2018年 衣装デザイン賞
2018年 メイクアップ&ヘアスタイリング賞
- ★辻一弘、デヴィッド・マリノフスキ、ルーシー・シビック『ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男』
- ダニエル・フィリップス、ルー・シェパード『ヴィクトリア女王 最期の秘密』
- アリエン・タウテン『ワンダー 君は太陽 Wonder』
2018年 視覚効果賞
2018年 作曲賞
2018年 歌曲・主題歌賞 曲名
2018年 音響編集効果賞
2018年 録音賞
2018年 長編ドキュメンタリー映画賞
- ★ブライアン・フォゲル、ダン・コーガン『イカロス』
- スティーブ・ジェームズ、ジュリー・ゴールドマン『Abacus: Small Enough to Jail』
- アニエス・ヴァルダ、JR、ロザリー・ヴァーダ『顔たち、ところどころ Faces Places』
- フェレス・フェイヤド、カリーム・アビード、ソレン・スティーン・ジェシパーソン『アレッポ 最後の男たち』
- ヤンス・フォード、ダン・コーガン『ストロング・アイランド Strong Island』
2018年 短編ドキュメンタリー映画賞
- ★フランク・シティフェル『ヘヴン・イズ・ア・トラフィック・ジャム・オン・ザ・405 Heaven Is a Traffic Jam on the 405』
- ローラ・チェコウェイ、トーマス・リー・ライト『Edith+Eddie』
- エレイン・マクミリオン・シェルダン、ケレン・シェルダン『ヘロイン×ヒロイン』
- トーマス・レノン『Knife Skills』
- ケイト・デイヴィス、デヴィッド・ヘイルブロナー『Traffic Stop』
2018年 短編実写映画賞
- ★クリス・オーバートン、レイチェル・シェントン『ザ・サイレント・チャイルド The Silent Child』
- リード・ヴァン・ディーク『ある小学校にて DeKalb Elementary』
- デリン・シール、ジョシュ・ローソン『11時の予約 The Eleven O'Clock』
- ケビン・ウィルソン・Jr.『My Nephew Emmett』
- カーチャ・ベンラート、トビ・ローゼン『だれもが皆 Watu Wote: All of us』
2018年 短編アニメ映画賞
- ★グレン・キーン、コービー・ブライアント『親愛なるバスケットボール Dear Basketball』
- ビクター・ケア、ガブリエル・グラッパーロン『ガーデンパーティー Garden Party』
- デイヴ・マリンズ、ダナ・マーレイ『LOU』
- マックス・ポーター、桑畑かほる『ネガティブ・スペース Negative Space』
- ヤコブ・シュー、ジャン・ラッチャー『へそまがり昔ばなし Revolting Rhymes』
2017年発表 第89回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2017年アカデミー作品賞
2017年アカデミー監督賞
2017年アカデミー主演男優賞
2017年アカデミー主演女優賞
2017年アカデミー助演男優賞
2017年アカデミー助演女優賞
2017年アカデミー脚本賞
2017年アカデミー脚色賞
2017年 長編アニメ映画賞
2017年アカデミー外国語映画賞 監督/国名
- ★アスガル・ファルハーディー/イラン『セールスマン』
- マーチン・サントフリート/デンマーク『ヒトラーの忘れ物』
- ハンネス・ホルム/スウェーデン『幸せなひとりぼっち』
- マーレン・アデ/ドイツ『ありがとう、トニ・エルドマン』
- マーティン・バトラー、ベントレー・ディーン/オーストラリア『タンナ』
2017年 撮影賞
2017年 編集賞
2017年 美術賞
2017年 衣装デザイン賞
2017年 メイクアップ&ヘアスタイリング賞
2017年 視覚効果賞
2017年 作曲賞
2017年 歌曲・主題歌賞 曲名/作詞作曲者
2017年 音響編集賞
2017年 録音賞
2017年 長編ドキュメンタリー映画賞
- ★エズラ ・ エデルマン、キャロライン・ウォーターロー『O.J.: Made in America』
- ジャンフランコ・ロッシ、ドナテッラ・パレルモ『海は燃えている イタリア最南端の小さな島』
- ラウル・ペック、レミ・グルレティ、エイバート・ペック『私はあなたのニグロではない I Am Not Your Negro』
- ロジャー・ロス・ウィリアムズ、ジュリー・ゴールドマン『ぼくと魔法の言葉たち』
- エイヴァ・デュヴァーネイ、スペンサー・アヴァリック、ハワード・バリッシュ『13th 憲法修正第13条』
2017年 短編ドキュメンタリー映画賞
- ★オーランド・ヴォン・アインシーデル、ジョアンナ・ナタセガラ『ホワイト・ヘルメット シリアの民間防衛隊』
- ダン・クラウス『最期の祈り Extremis』
- ダフニ・マジアラキ『4.1 Miles』
- カハネ・クーパーマン、ラファエラ・ネイハウセン『Joe's Violin』
- マルセル・メッテルシェーフェン、ステファン・エリス『Watani: My Homeland』
2017年 短編実写映画賞
- ★クリストフ・デアーク、アンナ・アドゥヴァーディ『合唱 Mindenki/Sing』
- セリム・アザシ『同胞の敵 Ennemis intérieurs』
- ティモ・ヴォン・グンテン、ジャクーン・カドゥーフ『彼女とTGV La Femme et le TGV』
- アスキー・バン、キム・マグヌッソン『Silent Nights』
- フアンホ・ヒメネス『タイムコード Timecode』
2017年 短編アニメ映画賞
- ★アラン・バリラーロ、マーク・ソンドハイマー『ひな鳥の冒険』
- テオドル・ウシェフ『Blind Vaysha』
- アンドリュー・コーツ、ルー・ハム=ハジ『与えられた時間 Borrowed Time』
- ロバート・バレー、カーラ・スペラー『Pear Cider and Cigarettes』
- パトリック・オズボーン『Pearl』
2016年発表 第88回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2016年アカデミー作品賞
2016年アカデミー監督賞
2016年アカデミー主演男優賞
2016年アカデミー主演女優賞
2016年アカデミー助演男優賞
2016年アカデミー助演女優賞
2016年アカデミー脚本賞
2016年アカデミー脚色賞
2016年 長編アニメ映画賞
2016年アカデミー外国語映画賞 監督/国名
2016年 撮影賞
2016年 編集賞
2016年 美術賞
2016年 衣装デザイン賞
2016年 メイクアップ&ヘアスタイリング賞
2016年 視覚効果賞
2016年 作曲賞
2016年 歌曲賞 曲名/作詞作曲者
2016年 音響編集賞
2016年 音響調整・録音賞
2016年 長編ドキュメンタリー映画賞
- ★アシフ・カパディア、ジェームズ・ゲイ・リース『AMY エイミー』
- マシュー・ハインマン、トム・イェリン『カルテル・ランド』
- ジョシュア・オッペンハイマー、シーネ・ビュレ・ソーレンセン『ルック・オブ・サイレンス』
- リズ・ガーバス、エイミー・ホビー、ジャスティン・ウィルクス『ニーナ・シモン 〜魂の歌』
- エフゲニー・アフィネフスキー、Den Tolmor『ウィンター・オン・ファイヤー: ウクライナ、自由への闘い』
2016年 短編ドキュメンタリー映画賞
- ★シャーミーン・オベイド=チノイ『A Girl in the River: The Price of Forgiveness』
- (David Darg、Bryn Mooser)『Body Team 12』
- (Courtney Marsh、Jerry Franck)『Chau, Beyond the Lines』
- (Adam Benzine)『Claude Lanzmann: Spectres of the Shoah』
- (Dee Hibbert-Jones、Nomi Talisman)『Last Day of Freedom』
2016年 短編実写映画賞
- ★(Benjamin Cleary、Serena Armitage)『僕はうまく話せない Stutterer』
- (Eric Dupont、Basil Khalil)『Ave Maria』
- (Henry Hughes)『Day One』
- (Patrick Vollrath)『Everything Will Be Okay』
- (Jamie Donoughue)『Shok』
2016年 短編アニメ映画賞
- ★ガブリエル・オソリオ・ヴァルガス、パト・エスカラ・ピエラルト『ベア・ストーリー Bear Story』
- リチャード・ウィリアムズ)『Prologue』
- サンジェイ・パテル、ニコル・パラディス・グリンドル『ボクのスーパーチーム』
- コンスタンティン・ブロンジット『We Can't Live Without Cosmos』
- ドン・ハーツフェルト『明日の世界』
2015年発表 第87回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2015年アカデミー作品賞
2015年アカデミー監督賞
2015年アカデミー主演男優賞
2015年アカデミー主演女優賞
2015年アカデミー助演男優賞
2015年アカデミー助演女優賞
2015年アカデミー脚本賞
2015年アカデミー脚色賞
2015年 長編アニメ映画賞
2015年アカデミー外国語映画賞 監督/国名
2015年 撮影賞
2015年 編集賞
2015年 美術賞
2015年 衣装デザイン賞
2015年 メイクアップ&ヘアスタイリング賞
2015年 視覚効果賞
2015年 作曲賞
2015年 歌曲賞 曲名/作詞作曲者
2015年 音響編集賞
2015年 音響調整・録音賞
2015年 長編ドキュメンタリー映画賞
- ★ローラ・ポイトラス、Mathilde Bonnefoy、Dirk Wilutsky『シチズンフォー スノーデンの暴露』
- John Maloof、Charlie Siskel『ヴィヴィアン・マイヤーを探して』
- ロリー・ケネディ、Keven McAlester『サイゴン陥落 緊迫の脱出』
- ヴィム・ヴェンダース、Lélia Wanick Salgado、David Rosier『セバスチャン・サルガド 地球へのラブレター』
- Orlando von Einsiedel、Joanna Natasegara『ヴィルンガ』
2015年 短編ドキュメンタリー映画賞
- ★Ellen Goosenberg Kent、Dana Perry『Crisis Hotline: Veterans Press 1』
- アネタ・コパチ『ヨアンナ Joanna』
- トーマシュ・シリヴィンスキ、Maciej Ślesicki『私たちの受難』
- Gabriel Serra Arguello『パーカー』
- J. Christian Jensen『White Earth』
2015年 短編実写映画賞
- ★Mat Kirkby、James Lucas『一本の電話』
- Oded Binnun、Mihal Brezis『Aya』
- Michael Lennox、Ronan Blaney『Boogaloo and Graham』
- Hu Wei、Julien Féret『チベットの埃』
- Talkhon Hamzavi、Stefan Eichenberger『Parvaneh』
2015年 短編アニメ映画賞
- ★Patrick Osborne、Kristina Reed『愛犬とごちそう』
- デイジー・ジェイコブ、Christopher Hees『ザ・ビガー・ピクチャー』
- Robert Kondo、堤大介『ダム・キーパー』
- トーリル・コーヴェ『Me and My Moulton』
- Joris Oprins『人間の一生』
2014年発表 第86回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2014年アカデミー作品賞
2014年アカデミー監督賞
2014年アカデミー主演男優賞
2014年アカデミー主演女優賞
2014年アカデミー助演男優賞
2014年アカデミー助演女優賞
2014年 脚本賞
2014年 脚色賞
2014年 長編アニメ映画賞
2014年 外国語映画賞
- ★[イタリア]『グレート・ビューティー/追憶のローマ』
- [ベルギー]『オーバー・ザ・ブルースカイ』
- [カンボジア]『消えた画 クメール・ルージュの真実』
- [デンマーク]『偽りなき者』
- [パレスチナ]『オマールの壁』
2014年 撮影賞
2014年 編集賞
2014年 美術賞
2014年 衣装デザイン賞
2014年 メイクアップ&ヘアスタイリング賞
2014年 視覚効果賞
2014年 作曲賞
2014年 歌曲賞 曲名/作詞作曲者
2014年 音響編集賞
2014年 録音賞
2014年 長編ドキュメンタリー映画賞
2014年 短編ドキュメンタリー映画賞
- ★マルコルム・クラーク、ニコラス・リード『The Lady in Number 6: Music Saved My Life』
- ジェフリー・カロフ『CaveDigger』
- ジェイソン・コーエン『Facing Fear』
- サラ・イスハーク『Karama Has No Walls』
- エドガー・バレンズ『Prison Terminal: The Last Days of Private Jack Hall』
2014年 短編実写映画賞
- ★アンダース・ウォルター、キム・マグヌッソン『ヘリウム』
- エステバン・クレスポ『Aquel No Era Yo (That Wasn't Me)』
- グザヴィエ・ルグラン、アレクサンドル・ガヴラス『全てを失う前に』
- セルマ・ヴィルフネン、キルシッカ・サーリ『結婚式の朝』
- マーク・ギル、ボールドウィン・リー『ミスター・ヴォーマン』
2014年 短編アニメ映画賞
- ★ローラン・ウィッツ、アレクサンドル・エスピガル『ミスター・ウブロ』
- ダニエル・ソウザ、ダン・ゴールデン『Feral』
- ローレン・マクマラン、ドロシー・マッキム『ミッキーのミニー救出大作戦』
- 森田修平『九十九』
- マックス・ラング、ジャン・ラシャウア『Room on the Broom』
2013年発表 第85回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2013年アカデミー作品賞
2013年アカデミー監督賞
2013年アカデミー主演男優賞
2013年アカデミー主演女優賞
2013年アカデミー助演男優賞
2013年アカデミー助演女優賞
2013年 脚本賞
2013年 脚色賞
2013年 長編アニメ映画賞
2013年 撮影賞
2013年 編集賞
2013年 美術賞
2013年 衣装デザイン賞
2013年 メイクアップ&ヘアスタイリング賞
2013年 視覚効果賞
2013年 作曲賞
2013年 歌曲賞 曲名/作詞作曲者
2013年 音響編集賞
2013年 録音賞
2013年 長編ドキュメンタリー映画賞
- ★マリク・ベンジェルール、サイモン・チン『シュガーマン 奇跡に愛された男』
- イマード・ブルナート、ガイ・ダヴィディ『壊された5つのカメラ』
- Dror Moreh、Philippa Kowarsky、Estelle Fialon『The Gatekeepers』
- デヴィッド・フランス、ハワード・ガートラー『How to Survive a Plague』
- カービー・ディック、エイミー・ジーリング『The Invisible War』
2013年 短編ドキュメンタリー映画賞
- ★ショーン・ファイン、アンドレア・ニックス・ファイン『イノセンテの描く未来』
- サリ・ギルマン、ジェド・ウィダー『Kings Point』
- シンシア・ウェイド、ロビン・ホーナン『Mondays at Racine』
- キエフ・デヴィッドソン、コリ・シェパード・スターン『Open Heart』
- ジョン・アルパート、マシュー・オニール『Redemption』
2013年 短編実写映画賞
- ★ショーン・クリステンセン『リッチーとの一日』
- ブライアン・バックリー、Mino Jarjoura『Asad』
- サム・フレンチ、アリエル・ナスル『Buzkashi Boys』
- Tom Van Avermaet、Ellen De Waele『Death of a Shadow』
- ヤン・イングランド『Henry』
2013年 短編アニメ映画賞
- ★ジョン・カース『紙ひこうき』
- ミンキュ・リー『Adam and Dog』
- PES『Fresh Guacamole』
- Timothy Reckart、Fodhla Cronin O'Reilly『Head over Heels』
- デヴィッド・シルヴァーマン『The Longest Daycare』
2012年発表 第84回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2012年アカデミー作品賞
2012年アカデミー監督賞
2012年アカデミー主演男優賞
2012年アカデミー主演女優賞
2012年アカデミー助演男優賞
2012年アカデミー助演女優賞
2012年 脚本賞
2012年 脚色賞
2012年 長編アニメ映画賞
2012年 外国語映画賞 監督/国名
2012年 撮影賞
2012年 編集賞
2012年 美術賞
2012年 衣装デザイン賞
2012年 メイクアップ賞
2012年 視覚効果賞
2012年 作曲賞
2012年 歌曲賞 曲名/作詞作曲者
2012年 音響編集賞
2012年 録音賞
2012年 長編ドキュメンタリー映画賞
- ★T・J・マーティン、ダニエル・リンジー、リチャード・ミドルマス『アンディフィーテッド 栄光の勝利』
- ダンファン・デニス、マイク・ラーナー『Hell and Back Again』
- マーシャル・カリー、サム・カルマン『もしもぼくらが木を失ったら』
- ジョー・バーリンジャー、ブルース・シノフスキー『Paradise Lost 3: Purgatory』
- ヴィム・ヴェンダース、ジャン=ピエロ・リンゲル『Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』
2012年 短編ドキュメンタリー映画賞
- ★ダニエル・ユンゲ、シャーミーン・オベイド=チノイ『Saving Face』
- ロビン・フライデー、Gail Dolgin『The Barber of Birmingham: Foot Soldier of the Civil Rights Movement』
- レベッカ・カミサ、ジュリー・アンダーソン『God Is the Bigger Elvis』
- James Spione『Incident in New Baghdad』
- ルーシー・ウォーカー、キーラ・カーステンセン『津波そして桜』
2012年 短編実写映画賞
- ★テリー・ジョージ、オルラ・ジョージ『The Shore』
- Peter McDonald、Eimear O'Kane『Pentecost』
- Max Zähle、Stefan Gieren『Raju』
- Andrew Bowler、Gigi Causey『Time Freak』
- Hallvar Witzø『Tuba Atlantic』
2012年 短編アニメ映画賞
- ★ウィリアム・ジョイス、ブランドン・オルデンブルク『The Fantastic Flying Books of Mr. Morris Lessmore』
- パトリック・ドヨン『Dimanche』
- エンリコ・ カーサロッサ『月と少年』
- グラント・オーチャード、スー・ゴフ『A Morning Stroll』
- Amanda Forbis、Wendy Tilby『Wild Life』
2011年発表 第83回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2011年アカデミー作品賞
2011年アカデミー監督賞
2011年アカデミー主演男優賞
2011年アカデミー主演女優賞
2011年アカデミー助演男優賞
2011年アカデミー助演女優賞
2011年 脚本賞
2011年 脚色賞
2011年 長編アニメ映画賞
2011年 外国語映画賞 監督/国名
2011年 撮影賞
2011年 編集賞
2011年 美術賞
2011年 衣装デザイン賞
2011年 メイクアップ賞
- ★リック・ベイカー、デイヴ・エルシー『ウルフマン』
- Adrien Morot『バーニーズ・バージョン ローマと共に』
- エドワード・ヘンリクス3世、Gregory Funk、ヨランダ・トゥシエング『ウェイバック -脱出6500km-』
2011年 視覚効果賞
2011年 作曲賞
2011年 歌曲賞 曲名/作詞作曲者
2011年 音響編集賞
2011年 録音賞
2011年 長編ドキュメンタリー映画賞
- ★チャールズ・ファーガソン、オードリー・マーズ『インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実』
- バンクシー、Jaimie D'Cruz『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』
- ジョシュ・フォックス、トリッシュ・アドレシック『ガスランド』
- ティム・ヘザリントン、セバスチャン・ユンガー『レストレポ 〜アフガニスタンで戦う兵士たちの記録〜』
- ルーシー・ウォーカー、アンガス・エインズリー『ヴィック・ムニーズ/ごみアートの奇跡』
2011年 短編ドキュメンタリー映画賞
- ★Karen Goodman、Kirk Simon『Strangers No More』
- Jed Rothstein『Killing in the Name』
- Sara Nesson『Poster Girl』
- Jennifer Redfearn、Tim Metzger『Sun Come Up』
- Ruby Yang、Thomas Lennon『The Warriors of Qiugang』
2011年 短編映画賞
- ★Luke Matheny『God of Love』
- Tanel Toom『The Confession』
- Michael Creagh『The Crush』
- Ivan Goldschmidt『Na Wewe』
- Ian Barnes『Wish 143』
2011年 短編アニメ映画賞
- ★Andrew Ruhemann、Shaun Tan『The Lost Thing』
- テディ・ニュートン『デイ&ナイト』
- Max Lang、Jakob Schuh『The Gruffalo』
- Geefwee Boedoe『Let's Pollute』
- Bastien Dubois『Madagascar, a Journey Diary』
2010年発表 第82回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2010年アカデミー作品賞
2010年アカデミー監督賞
- ★キャスリン・ビグロー『ハート・ロッカー』
- 79
- 73
- リー・ダニエルズ『プレシャス』
- クエンティン・タランティーノ[監督作一覧]『イングロリアス・バスターズ』
2010年アカデミー主演男優賞
2010年アカデミー主演女優賞
- ★サンドラ・ブロック『しあわせの隠れ場所』
- ヘレン・ミレン『終着駅トルストイ最後の旅』
- キャリー・マリガン『17歳の肖像』
- ガボレイ・シディベ『プレシャス』
- メリル・ストリープ『ジュリー&ジュリア』
2010年アカデミー助演男優賞
2010年アカデミー助演女優賞
2010年 脚本賞
- ★マーク・ボール『ハート・ロッカー』
- 79
- クエンティン・タランティーノ[監督作一覧]『イングロリアス・バスターズ』
- アレサンドロ・キャモン『メッセンジャー』
- イーサン・コーエン、ジョエル・コーエン『シリアスマン』
2010年 脚色賞
2010年 長編アニメ映画賞
2010年 外国語映画賞 国名
- ★[アルゼンチン]『瞳の奥の秘密』
- [イスラエル]『Ajami』
- [ペルー]『悲しみのミルク』
- [フランス]『預言者』
- [ドイツ]『白いリボン』
2010年 撮影賞
2010年 編集賞
2010年 美術賞
2010年 衣装デザイン賞
- ★サンディ・パウエル『ヴィクトリア女王 世紀の愛』
- ジャネット・パターソン『ブライト・スター いちばん美しい恋の詩』
- カトリーヌ・ルテリエ『ココ・アヴァン・シャネル』
- モニク・プリュドム『Dr.パルナサスの鏡』
- コリーン・アトウッド『NINE』
2010年 メイクアップ賞
2010年 視覚効果賞
2010年 作曲賞
2010年 歌曲賞 曲名/作詞作曲者
2010年 音響編集賞
2010年 録音賞
2010年 長編ドキュメンタリー映画賞
- ★ルイ・シホヨス、フィッシャー・スティーヴンス『ザ・コーヴ』
- アンドレス・オステルガールド、リーゼ=レンゼー・ミュラー『ビルマVJ 消された革命』
- ロバート・ケナー、エリス・ピアルスタイン『フード・インク』
- ジュディス・エーリッヒ、リック・ゴールドスミス『The Most Dangerous Man in America: Daniel Ellsberg and the Pentagon Papers』
- レベッカ・カミサ『僕の居場所はどこ? アメリカめざす中米の少年たち』
2010年 短編ドキュメンタリー映画賞
- ★Roger Ross Williams、Elinor Burkett『Music by Prudence』
- Jon Alpert、Matthew O'Neill『China's Unnatural Disaster: The Tears of Sichuan Province』
- Daniel Junge、Henry Ansbacher『The Last Campaign of Governor Booth Gardner』
- Steven Bognar、Julia Reichert『The Last Truck: Closing of a GM Plant』
- Bartosz Konopka、Anna Wydra『Rabbit à la Berlin』
2010年 短編映画賞
- ★Joachim Back、Tivi Magnusson『The New Tenants』
- Juanita Wilson、James Flynn『The Door』
- Patrik Eklund、Mathias Fjellström『Instead of Abracadabra』
- Gregg Helvey『Kavi』
- Luke Doolan、Drew Bailey『Miracle Fish』
2010年 短編アニメ映画賞
- ★ニコラス・シュメルキン『ロゴラマ』
- ファブリス・O・ジョウバート『French Roast』
- ニッキー・フェラ、Darragh O'Connell『オグリムおばあちゃんの眠りの森の美女』
- ハビエル・レチオ・ガルシア『The Lady and the Reaper』
- ニック・パーク『ウォレスとグルミット ベーカリー街の悪夢』
2009年発表 第81回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2009年アカデミー作品賞
- ★『スラムドッグ$ミリオネア』
- 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
- 『フロスト×ニクソン』
- 『ミルク』
- 『愛を読むひと』
2009年アカデミー監督賞
- ★ダニー・ボイル『スラムドッグ$ミリオネア』
- スティーブン・ダルドリー『愛を読むひと』
- デヴィッド・フィンチャー『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
- ロン・ハワード『フロスト×ニクソン』
- ガス・ヴァン・サント『ミルク』
2009年アカデミー主演男優賞
- ★ショーン・ペン『ミルク』
- リチャード・ジェンキンス『扉をたたく人』
- フランク・ランジェラ『フロスト×ニクソン』
- ブラッド・ピット『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
- ミッキー・ローク『レスラー』
2009年アカデミー主演女優賞
- ★ケイト・ウィンスレット『愛を読むひと』
- アン・ハサウェイ『レイチェルの結婚』
- アンジェリーナ・ジョリー『チェンジリング』
- メリッサ・レオ『フローズン・リバー』
- メリル・ストリープ『ダウト〜あるカトリック学校で〜』
2009年アカデミー助演男優賞
2009年アカデミー助演女優賞
- ★ペネロペ・クルス『それでも恋するバルセロナ』
- エイミー・アダムス『ダウト〜あるカトリック学校で〜』
- ヴィオラ・デイヴィス『ダウト〜あるカトリック学校で〜』
- タラジ・P・ヘンソン『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
- マリサ・トメイ『レスラー』
2009年 脚本賞
2009年 脚色賞
- ★サイモン・ボーファイ『スラムドッグ$ミリオネア』
- エリック・ロス、ロビン・スウィコード『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
- ピーター・モーガン『フロスト×ニクソン』
- デヴィッド・ヘアー『愛を読むひと』
- ジョン・パトリック・シャンリィ『ダウト〜あるカトリック学校で〜』
2009年 長編アニメ映画賞
2009年 外国語映画賞 監督/国名
2009年 撮影賞
2009年 編集賞
2009年 美術賞
2009年 衣装デザイン賞
- ★マイケル・オコナー『ある公爵夫人の生涯』
- キャサリン・マーティン『オーストラリア』
- ジャクリーン・ウェスト『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
- ダニー・グリッカー『ミルク』
- アルバート・ウォルスキー『レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで』
2009年 メイクアップ賞
2009年 視覚効果賞
2009年 作曲賞
2009年 歌曲賞 曲名/作詞作曲者
2009年 音響編集賞
2009年 録音賞
2009年 長編ドキュメンタリー映画賞
- ★ジェームズ・マーシュ『マン・オン・ワイヤー』
- Ellen Kuras、Thavisouk Phrasavath『Nerakhoon (The Betrayal)』
- ヴェルナー・ヘルツォーク『Encounters at the End of the World』
- 『The Garden』
- Tia Lessin、Carl Deal『Trouble the Water』
2009年 短編ドキュメンタリー映画賞
- ★『Smile Pinki』
- 『The Conscience of Nhem En』
- 『The Final Inch』
- 『The Witness - From the Balcony of Room 306』
2009年 短編実写映画賞
- ★『Toyland(Spielzeugland)』
- 『On the Line(Auf der Strecke)』
- 『Manon On the Asphalt』
- 『New Boy』
- 『The Pig(Grisen)』
2009年 短編アニメ映画賞
- ★加藤久仁生『つみきのいえ』
- コンスタンティン・ブロンジェット『Lavatory - Lovestory』
- Emud Mokhberi、Thierry Marchand『Oktapodi』
- ダグ・スウィートランド『Presto』
- Alan Smith、Adam Foulkes『This Way Up』
2008年発表 第80回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2008年アカデミー作品賞
- ★『ノーカントリー』
- 『つぐない』
- 『JUNO ジュノ』
- 『フィクサー』
- 『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』
2008年アカデミー監督賞
- ★ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン『ノーカントリー』
- ジュリアン・シュナーベル『潜水服は蝶の夢を見る』
- ジェイソン・ライトマン『JUNO ジュノ』
- トニー・ギルロイ『フィクサー』
- ポール・トーマス・アンダーソン『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』
2008年アカデミー主演男優賞
- ★ダニエル・デイ=ルイス『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』
- ジョージ・クルーニー『フィクサー』
- ジョニー・デップ『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』
- トミー・リー・ジョーンズ『告発のとき』
- ヴィゴ・モーテンセン『イースタン・プロミス』
2008年アカデミー主演女優賞
- ★マリオン・コティヤール『エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜』
- ケイト・ブランシェット『エリザベス:ゴールデン・エイジ』
- ジュリー・クリスティ『アウェイ・フロム・ハー君を想う』
- ローラ・リニー『マイ・ライフ、マイ・ファミリー』
- エレン・ペイジ『JUNO ジュノ』
2008年アカデミー助演男優賞
- ★ハビエル・バルデム『ノーカントリー』
- ケイシー・アフレック『ジェシー・ジェームズの暗殺』
- フィリップ・シーモア・ホフマン『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』
- ハル・ホルブルック『イントゥ・ザ・ワイルド』
- トム・ウィルキンソン『フィクサー』
2008年アカデミー助演女優賞
- ★ティルダ・スウィントン『フィクサー』
- ケイト・ブランシェット『アイム・ノット・ゼア』
- ルビー・ディー『アメリカン・ギャングスター』
- シアーシャ・ローナン『つぐない』
- エイミー・ライアン『ゴーン・ベイビー・ゴーン』
2008年 脚本賞
2008年 脚色賞
- ★ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン『ノーカントリー』
- クリストファー・ハンプトン『つぐない』
- サラ・ポーリー『アウェイ・フロム・ハー君を想う』
- ロナルド・ハーウッド『潜水服は蝶の夢を見る』
- ポール・トーマス・アンダーソン『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』
2008年 長編アニメ映画賞
2008年 外国語映画賞 監督/国名
- ★シュテファン・ルツォヴィツキー/オーストリア『ヒトラーの贋札』
- ヨセフ・シダー/イスラエル『ボーフォート レバノンからの撤退』
- アンジェイ・ワイダ/ポーランド『カティンの森』
- セルゲイ・ボドロフ/カザフスタン『モンゴル』
- ニキータ・ミハルコフ/ロシア『12人の怒れる男』
2008年 撮影賞
- ★ロバート・エルスウィット『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』
- ロジャー・ディーキンス『ジェシー・ジェームズの暗殺』
- シェイマス・マクガーヴェイ『つぐない』
- ヤヌス・カミンスキー『潜水服は蝶の夢を見る』
- ロジャー・ディーキンス『ノーカントリー』
2008年 編集賞
2008年 美術賞
- ★ダンテ・フェレッティ、フランシスカ・ロ・スキアボ『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』
- アーサー・マックス、ベス・A・ルビノ『アメリカン・ギャングスター』
- サラ・グリーンウッド、ケイティ・スペンサー『つぐない』
- デニス・ガスナー、アナ・ピノック『ライラの冒険 黄金の羅針盤』
- ジャック・フィスク、ジム・エリクソン『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』
2008年 衣装デザイン賞
- ★アレクサンドラ・バーン『エリザベス:ゴールデン・エイジ』
- アルバート・ウォルスキー『アクロス・ザ・ユニバース』
- ジャクリーヌ・デュラン『つぐない』
- マリット・アレン『エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜』
- コリーン・アトウッド『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』
2008年 メイクアップ賞
2008年 視覚効果賞
2008年 作曲賞
2008年 歌曲賞 曲名/作詞作曲者
- ★Falling Slowly/ グレン・ハンサード、マルケタ・イルグロヴァ『ONCE ダブリンの街角で』
- 歌ってお仕事 Happy Working Song/ アラン・メンケン、スティーヴン・シュワルツ『魔法にかけられて』
- Raise It Up/ Jamal Joseph、Charles Mack、Tevin Thomas『奇跡のシンフォニー』
- そばにいて So Close/ アラン・メンケン、スティーヴン・シュワルツ『魔法にかけられて』
- 想いを伝えて That's How You Know/ アラン・メンケン、スティーヴン・シュワルツ『魔法にかけられて』
2008年 音響編集賞
2008年 録音賞
2008年 長編ドキュメンタリー映画賞
- ★アレックス・ギブニー、Eva Orner『「闇」へ』
- Charles Ferguson、Audrey Marrs『No End in Sight』
- リチャード・E・ロビンス『Operation Homecoming: Writing the Wartime Experience』
- マイケル・ムーア、メガン・オハラ『シッコ』
- アンドレア・ニックス・ファイン、ショーン・ファイン『ウォー・ダンス』
2008年 短編ドキュメンタリー映画賞
- ★シンシア・ウェイド、ヴァネッサ・ロス『フリーヘルド』
- Amanda Micheli and Isabel Vega『La Corona (The Crown)』
- Tim Sternberg、Francisco Bello『Salim Baba』
- ジェームズ・ロングリー『Sari's Mother』
2008年 短編実写映画賞
- ★フィリップ・ポレ=ヴィラール『ピックポケット』
- Christian E. Christiansen、Louise Vesth『At Night』
- アンドレア・ユブリン『代理教師』
- Guido Thys、Anja Daelemans『タンゴ・アルゼンチン』
- Daniel Barber、Matthew Brown『The Tonto Woman』
2008年 短編アニメ映画賞
- ★スージー・テンプルトン、ヒュー・ウェルクマン『ピーターと狼』
- ジョシュ・ラスキン『セイウチと出会う』
- Chris Lavis、Maciek Szczerbowski『マダム・トゥトリ・プトリ』
- Samuel Tourneux、Simon Vanesse『Même Les Pigeons Vont au Paradis』
- アレクサンドル・ペトロフ『春のめざめ』
2007年発表 第79回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2007年アカデミー作品賞
2007年アカデミー監督賞
2007年アカデミー主演男優賞
- ★フォレスト・ウィテカー『ラストキング・オブ・スコットランド』
- レオナルド・ディカプリオ『ブラッド・ダイヤモンド』
- ライアン・ゴスリング『ハーフネルソン』
- ピーター・オトゥール『ヴィーナス』
- ウィル・スミス『幸せのちから』
2007年アカデミー主演女優賞
- ★ヘレン・ミレン『クィーン』
- ペネロペ・クルス『ボルベール〈帰郷〉』
- ジュディ・デンチ『あるスキャンダルの覚え書き』
- メリル・ストリープ『プラダを着た悪魔』
- ケイト・ウィンスレット『リトル・チルドレン』
2007年アカデミー助演男優賞
- ★アラン・アーキン『リトル・ミス・サンシャイン』
- ジャッキー・アール・ヘイリー『リトル・チルドレン』
- ジャイモン・フンスー『ブラッド・ダイヤモンド』
- エディ・マーフィ『ドリームガールズ』
- マーク・ウォルバーグ『ディパーテッド』
2007年アカデミー助演女優賞
- ★ジェニファー・ハドソン『ドリームガールズ』
- アドリアナ・バラッザ『バベル』
- ケイト・ブランシェット『あるスキャンダルの覚え書き』
- アビゲイル・ブレスリン『リトル・ミス・サンシャイン』
- 菊地凛子『バベル』
2007年 脚本賞
2007年 脚色賞
- ★ウィリアム・モナハン『ディパーテッド』
- サシャ・バロン・コーエン、アンソニー・ハインズ、ピーター・ベイナム、ダン・メイザー、トッド・フィリップス『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』
- アルフォンソ・キュアロン、ティモシー・J・セクストン、デヴィッド・アラタ、マーク・ファーガス、Hawk Ostby『トゥモロー・ワールド』
- トッド・フィールド、トム・ペロッタ『リトル・チルドレン』
- パトリック・マーバー『あるスキャンダルの覚え書き』
2007年 長編アニメ映画賞
2007年 外国語映画賞 監督/国名
- ★フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク/ドイツ『善き人のためのソナタ』
- スサンネ・ビア/デンマーク『アフター・ウェディング』
- ラシッド・ブシャール/アルジェリア『デイズ・オブ・グローリー』
- ギレルモ・デル・トロ/メキシコ『パンズ・ラビリンス』
- ディーパ・ミータ/カナダ『ウォーター』
2007年 撮影賞
- ★ギレルモ・ナヴァロ『パンズ・ラビリンス』
- ヴィルモス・スィグモンド『ブラック・ダリア』
- エマニュエル・ルベツキ『トゥモロー・ワールド』
- ディック・ポープ『幻影師アイゼンハイム』
- ウォーリー・フィスター『プレステージ』
2007年 編集賞
- ★セルマ・スクーンメイカー『ディパーテッド』
- スティーヴン・ミリオン、ダグラス・クライス『バベル』
- スティーヴン・ローゼンブラム『ブラッド・ダイヤモンド』
- アレックス・ロドリゲス、アルフォンソ・キュアロン『トゥモロー・ワールド』
- クレア・ダグラス、クリストファー・ラウズ、リチャード・ピアソン『ユナイテッド93』
2007年 美術賞
2007年 衣装デザイン賞
- ★ミレーナ・カノネロ『マリー・アントワネット』
- ユー・チュンマン『王妃の紋章』
- パトリシア・フィールド『プラダを着た悪魔』
- シャレン・デイヴィス『ドリームガールズ』
- コンソラータ・ボイル『クィーン』
2007年 視覚効果賞
2007年 作曲賞
- ★グスターボ・サンタオラヤ『バベル』
- トーマス・ニューマン『さらば、ベルリン』
- フィリップ・グラス『あるスキャンダルの覚え書き』
- ハビエル・ナバレテ『パンズ・ラビリンス』
- アレクサンドル・デプラ『クィーン』
2007年 歌曲賞 曲名/作詞作曲者
2007年 音響編集賞
2007年 録音賞
2007年 長編ドキュメンタリー映画賞
- ★デイビス・グッゲンハイム『不都合な真実』
- エイミー・バーグ、フランク・ドナー『フロム・イーブル』
- ジェームズ・ロングリー、John Sinno『Iraq in Fragments』
- ハイディ・ユーイング、レイチェル・グラディ『ジーザス・キャンプ〜アメリカを動かすキリスト教原理主義〜』
- ローラ・ポイトラス、ジョセリン・グラツァー『My Country, My Country』
2007年 短編ドキュメンタリー映画賞
- ★ルビー・ヤン、トーマス・レノン『中国 エイズ孤児の村』
- レスリー・アイワークス、マイク・グラッド『Recycled Life』
- カレン・グッドマン、カーク・シモン『Rehearsing a Dream』
- ナサニエル・カーン、スーザン・ローズ・バー『Two Hands』
2007年 短編実写映画賞
- ★アリ・サンデル『ウェストバンク・ストーリー』
- ハビエル・フェサー、Luis Manso『ちいさなビンタ』
- ボルハ・コベアガ『一人多い』
- Soren Pilmark、Kim Magnusson『Helmer & Son』
- ピーター・テンプルマン、Stuart Parkyn『The Saviour』
2007年 短編アニメ映画賞
- ★トリル・コーヴ『The Danish Poet』
- ゲイリー・リドストロム『リフテッド』
- ロジャー・アレーズ、ドン・ハーン『マッチ売りの少女』
- ギゾ・M・トート『マエストロ』
- クリス・レナウド、マイケル・サーマイヤー『熱血どんぐりハンター!』
2006年発表 第78回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2006年アカデミー作品賞
- ★『クラッシュ』
- 『ブロークバック・マウンテン』
- 『カポーティ』
- 『グッドナイト&グッドラック』
- 『ミュンヘン』
2006年アカデミー監督賞
- ★アン・リー『ブロークバック・マウンテン』
- ベネット・ミラー『カポーティ』
- ポール・ハギス『クラッシュ』
- ジョージ・クルーニー『グッドナイト&グッドラック』
- スティーヴン・スピルバーグ『ミュンヘン』
2006年アカデミー主演男優賞
- ★フィリップ・シーモア・ホフマン『カポーティ』
- テレンス・ハワード『ハッスル&フロウ』
- ヒース・レジャー『ブロークバック・マウンテン』
- ホアキン・フェニックス『ウォーク・ザ・ライン 君につづく道』
- デヴィッド・ストラザーン『グッドナイト&グッドラック』
2006年アカデミー主演女優賞
- ★リース・ウィザースプーン『ウォーク・ザ・ライン 君につづく道』
- ジュディ・デンチ『ヘンダーソン夫人の贈り物』
- フェリシティ・ハフマン『トランスアメリカ』
- キーラ・ナイトレイ『プライドと偏見』
- シャーリーズ・セロン『スタンドアップ』
2006年アカデミー助演男優賞
- ★ジョージ・クルーニー『シリアナ』
- マット・ディロン『クラッシュ』
- ポール・ジアマッティ『シンデレラマン』
- ジェイク・ギレンホール『ブロークバック・マウンテン』
- ウィリアム・ハート『ヒストリー・オブ・バイオレンス』
2006年アカデミー助演女優賞
- ★レイチェル・ワイズ『ナイロビの蜂』
- エイミー・アダムス『Junebug』
- キャサリン・キーナー『カポーティ』
- フランシス・マクドーマンド『スタンドアップ』
- ミシェル・ウィリアムズ『ブロークバック・マウンテン』
2006年 脚本賞
- ★ポール・ハギス、ボビー・モレスコ『クラッシュ』
- ジョージ・クルーニー、グラント・ヘスロフ『グッドナイト&グッドラック』
- ウディ・アレン『マッチポイント』
- ノア・バームバック『イカとクジラ』
- スティーヴン・ギャガン『シリアナ』
2006年 脚色賞
- ★ラリー・マクマートリー、ダイアナ・オサナ『ブロークバック・マウンテン』
- ダン・ファターマン『カポーティ』
- ジェフリー・ケイン『ナイロビの蜂』
- ジョシュ・オルソン『ヒストリー・オブ・バイオレンス』
- トニー・クシュナー、エリック・ロス『ミュンヘン』
2006年 長編アニメ映画賞
2006年 外国語映画賞 監督/国名
- ★ギャヴィン・フッド/南アフリカ『ツォツィ』
- クリスティナ・コメンチーニ/イタリア『心の中の獣』
- クリスチャン・カリオン/フランス『戦場のアリア』
- ハニ・アブ・アサド/パレスチナ『パラダイス・ナウ』
- マルク・ローテムント/ドイツ『白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々』
2006年 撮影賞
2006年 編集賞
- ★ヒューズ・ウィンボーン『クラッシュ』
- マイク・ヒル、ダニエル・ハンリー『シンデレラマン』
- クレア・シンプソン『ナイロビの蜂』
- マイケル・カーン『ミュンヘン』
- マイケル・マカスカー『ウォーク・ザ・ライン 君につづく道』
2006年 美術賞
2006年 衣装デザイン賞
2006年 メイクアップ賞
2006年 視覚効果賞
2006年 作曲賞
- ★グスターボ・サンタオラヤ『ブロークバック・マウンテン』
- アルベルト・イグレシアス『ナイロビの蜂』
- ジョン・ウィリアムズ『SAYURI』
- ジョン・ウィリアムズ『ミュンヘン』
- ダリオ・マリアネッリ『プライドと偏見』
2006年 歌曲賞 曲名/作詞作曲家
- ★It's Hard Out Here for a Pimp/ ジョーダン・ヒューストン、セドリック・コールマン、ポール・ボーリガード『ハッスル&フロウ』
- In the Deep/ キャスリーン・"バード"・ヨーク、マイケル・ベッカー『クラッシュ』
- Travelin' Thru/ ドリー・パートン『トランスアメリカ』
2006年 録音賞
2006年 長編ドキュメンタリー映画賞
- ★リュック・ジャケ、イヴ・ダロンド『皇帝ペンギン』
- フーベルト・ザウバー『ダーウィンの悪夢』
- アレックス・ギブニー、ジェーソン・クリオット『エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?』
- ヘンリー=アレックス・ルービン、ダナ・アダム・シャビロ『マーダーボール』
- マーシャル・カリー『Street Fight』
2006年 短編ドキュメンタリー映画賞
- ★コリンヌ・マリナン、エリック・サイモンソン『A Note of Triumph: The Golden Age of Norman Corwin』
- ダン・クラウス『The Death Of Kevin Carter: Casualty Of The Bang Bang Club』
- キンバリー・アカーロ、ステイシー・シャーマン『God Sleeps in Rwanda』
- スティーヴン・オカザキ『マッシュルーム・クラブ』
2006年 短編実写映画賞
- ★マーティン・マクダナー『シックス・シューター』
- ウルリケ・グロート『ランナウェイ』
- ショーン・エリス、レネ・バウセイガー『Cashback』
- ラグナー・ラグナーソン『最後の農場』
- ロブ・バールスタイン、ピア・クレメンテ『時間切れ』
2006年 短編アニメ映画賞
- ★ジョン・ケインメイカー、ペギー・スターン『The Moon and the Son: An Imagined Conversation』
- シャロン・コールマン『Badgered』
- アンソニー・ルーカス『ジャスパー・モレロの冒険』
- シェーン・アッカー『ナイン』
- アンドリュー・ヒメネズ、マーク・アンドリュース『ワン・マン・バンド』
2005年発表 第77回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2005年アカデミー作品賞
- ★『ミリオンダラー・ベイビー』
- 『アビエイター』
- 『ネバーランド』
- 『サイドウェイ』
- 『Ray レイ』
2005年アカデミー監督賞
- ★クリント・イーストウッド『ミリオンダラー・ベイビー』
- テイラー・ハックフォード『Ray レイ』
- マイク・リー『ヴェラ・ドレイク』
- アレクサンダー・ペイン『サイドウェイ』
- マーティン・スコセッシ『アビエイター』
2005年アカデミー主演男優賞
- ★ジェイミー・フォックス『Ray レイ』
- ドン・チードル『ホテル・ルワンダ』
- ジョニー・デップ『ネバーランド』
- レオナルド・ディカプリオ『アビエイター』
- クリント・イーストウッド『ミリオンダラー・ベイビー』
2005年アカデミー主演女優賞
- ★ヒラリー・スワンク『ミリオンダラー・ベイビー』
- アネット・ベニング『華麗なる恋の舞台で』
- カタリーナ・サンディノ・モレノ『そして、ひと粒のひかり』
- イメルダ・スタウントン『ヴェラ・ドレイク』
- ケイト・ウィンスレット『エターナル・サンシャイン』
2005年アカデミー助演男優賞
- ★モーガン・フリーマン『ミリオンダラー・ベイビー』
- アラン・アルダ『アビエイター』
- トーマス・ヘイデン・チャーチ『サイドウェイ』
- ジェイミー・フォックス『コラテラル』
- クライヴ・オーウェン『クローサー』
2005年アカデミー助演女優賞
- ★ケイト・ブランシェット『アビエイター』
- ローラ・リニー『愛についてのキンゼイ・レポート』
- ヴァージニア・マドセン『サイドウェイ』
- ソフィー・オコネドー『ホテル・ルワンダ』
- ナタリー・ポートマン『クローサー』
2005年 脚本賞
2005年 脚色賞
- ★アレクサンダー・ペイン、ジム・テイラー『サイドウェイ』
- デヴィッド・マギー『ネバーランド』
- リチャード・リンクレイター、キム・クリザン、ジュリー・デルピー、イーサン・ホーク『ビフォア・サンセット』
- ポール・ハギス『ミリオンダラー・ベイビー』
- ホセ・リベーラ『モーターサイクル・ダイアリーズ』
2005年 長編アニメ映画賞
2005年 外国語映画賞 監督/国名
- ★アレハンドロ・アメナバル/スペイン『海を飛ぶ夢』
- クリストフ・バラティエ/フランス『コーラス』
- オリヴァー・ヒルシュビーゲル/ドイツ『ヒトラー 最期の12日間』
- ケイ・ポラック/スウェーデン『歓びを歌にのせて』
- Darrell Roodt/南アフリカ『Yesterday』
2005年 撮影賞
2005年 編集賞
- ★セルマ・スクーンメイカー『アビエイター』
- ジム・ミラー、ポール・ルベル『コラテラル』
- マット・チェス『ネバーランド』
- ジョエル・コックス『ミリオンダラー・ベイビー』
- ポール・ハーシュ『Ray レイ』
2005年 美術賞
2005年 衣装デザイン賞
2005年 メイクアップ賞
2005年 視覚効果賞
2005年 作曲賞
2005年 歌曲賞 曲名/作詞作曲家
2005年 音響編集賞
2005年 録音賞
2005年 長編ドキュメンタリー映画賞
- ★ザナ・ブリスキ『未来を写した子どもたち』
- ルイジ・ファロルニ、ビャンバスレン・ダヴァー『らくだの涙』
- モーガン・スパーロック『スーパーサイズ・ミー』
- カロリン・アリ、ローレン・ラジン『トゥパック:レザレクション』
- エディ・シュミット、キルビー・ディック『Twist of Faith』
2005年 短編ドキュメンタリー映画賞
- ★ロバート・ハドソン『Mighty Times: The Children's March』
- Gerardine Wurzburg『Autism Is a World』
- ヒューバート・ヤング、エリン・フェイス・ヤング『Hardwood』
- スティーヴ・カラファー、オレン・ジャコビー『Sister Rose's Passion』
- ハンナ・ポラック、アンジェイ・ツェリンスキ『The Children of Leningradsky』
2005年 短編実写映画賞
- ★アンドレア・アーノルド『Wasp』
- Nacho Vigalondo『7:35 de la manana』
- ゲイリー・マッケンドリー『Everything in This Country Must』
- Ashvin Kumar『Little Terrorist』
- タイカ・コーヘン、Ainsley Gardiner『Two Cars, One Night』
2005年 短編アニメ映画賞
- ★クリス・ランドレス『RYAN ライアン』
- Sejong Park、アンドリュー・グレゴリー『Birthday Boy』
- ジェフ・ファウラー、ティム・ミラー『Gopher Broke』
- ビル・プリンプトン『Guard Dog』
- マイク・ガブリエル、ベイカー・ブラッドワース『Lorenzo』
2004年発表 第76回アカデミー賞ノミネートと受賞作/者
2004年アカデミー作品賞
2004年アカデミー監督賞
2004年アカデミー主演男優賞
2004年アカデミー主演女優賞
- ★シャーリーズ・セロン『モンスター』
- ケイシャ・キャッスル=ヒューズ『クジラの島の少女』
- ダイアン・キートン『恋愛適齢期』
- サマンサ・モートン『イン・アメリカ 三つの小さな願いごと』
- ナオミ・ワッツ『21グラム』
2004年アカデミー助演男優賞
2004年アカデミー助演女優賞
- ★レニー・ゼルウィガー『コールド マウンテン』
- ショーレ・アグダシュルー『砂と霧の家』
- パトリシア・クラークソン『エイプリルの七面鳥』
- マーシャ・ゲイ・ハーデン『ミスティック・リバー』
- ホリー・ハンター『サーティーン あの頃欲しかった愛のこと』
2004年 脚本賞
2004年 脚色賞
2004年 長編アニメ映画賞
2004年 外国語映画賞 監督/国名
- ★ドゥニ・アルカン/カナダ『みなさん、さようなら』
- ベン・ソムボハールト/オランダ『アンナとロッテ』
- 山田洋次/日本『たそがれ清兵衛』
- ミカエル・ハフストーム/スウェーデン『Ondskan (Evil)』
- オンドジェイ・トロヤン/チェコ『Zelary』
2004年 撮影賞
- ★ラッセル・ボイド『マスター・アンド・コマンダー』
- ジョン・シール『コールド マウンテン』
- ジョン・シュワルツマン『シービスケット』
- セザール・シャローン『シティ・オブ・ゴッド』
- エドゥアルド・セラ『真珠の耳飾りの少女』
2004年 編集賞
2004年 美術賞
2004年 衣装デザイン賞
2004年 メイクアップ賞
2004年 視覚効果賞
2004年 作曲賞
2004年 歌曲賞 曲名/作詞作曲家
2004年 音響編集賞
2004年 録音・音響賞
2004年 長編ドキュメンタリー映画賞 監督
- ★エロール・モリス、マイケル・ウィリアムズ『フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白』
- Carles Bosch、Jose Maria Domenech『Balseros』
- アンドリュー・ジャレッキー、マーク・スマーリング『Capturing the Friedmans』
- ナサニエル・カーン、スーザン・ローズ・ベア『マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して』
- サム・グリーン、ビル・シーゲル『The Weather Underground』
2004年 短編ドキュメンタリー映画賞 監督
- ★マリアン・デレオ『チェルノブイリ・ハート』
- サンディ・マクリード、ヴァージニア・レティカー『Asylum』
- カーチャ・エッソン『Ferry Tales』
2004年 短編実写映画賞 監督
- ★アーロン・シュナイダー、アンドリュー・A・サックス『Two Soldiers』
- フロリアン・バクスマイヤー『Die Rote Jacke』
- ボビー・ガラベディアン、ウィリアム・ザブカ『Most』
- ライオネル・バイリオウ『Squash』
- ステファン・アルセニジャヴィッチ『(A)Torzija』
2004年 短編アニメ映画賞 監督
- ★アダム・エリオット『ハーヴィー・クランペット』
- バド・ラッキー『バウンディン』
- ドミニク・モンフェリー、ロイ・エドワード・ディズニー『Destino』
- カルロス・サルダーニャ、ジョン・C・ドンキン『どんぐりとスクラット』
- クリストファー・ヒントン『Nibbles』
以上が、歴代アカデミー賞の全部門ノミネートと受賞結果一覧まとめです。