映画『ロッキー3』評価は?ネタバレ感想考察あらすじ/王者を防衛できるか?2つの不幸と熱い友情

『ロッキー3』あらすじ概要
ロッキーシリーズ3作目。前作で世界ヘビー級チャンピオンになったロッキーは防衛戦で勝利を続け引退を表明します。しかしクラバーの挑発にのり2つの不幸におそわれ、宿敵アポロが手を差しのべるが...。今度の対戦相手は?勝者は?(ネタバレあらすじ↓)
映画名/邦題 | ロッキー3 |
原題/英題 | Rocky III |
日本公開日 | 1982/7/3 [予告↓]上映時間 99分 |
映倫区分 | USA PG |
製作国 | アメリカ |
映画監督 | シルベスター・スタローン |
キャスト 出演者 | シルベスター・スタローン、タリア・シャイア、バート・ヤング、カール・ウェザース、バージェス・メレディス、ミスター・T、ハルク・ホーガン |
配給/製作/画像 | ©ユナイト映画/ロバート・チャートフ/アーウィン・ウィンクラー・プロ作品 |
シリーズ/関連 | ロッキーシリーズ |
日本興行収入 | 公表後すぐ更新(興行収入ランキング) |
日本配給収入 | 16.7億円 |
世界興行収入 | 1.2億USドル [出典] |
製作費 | 0.2億USドル |
平均評価★★★★★69(私の評価↓は含まず)
|
『ロッキー3』予告動画
『ロッキー3』ネタバレあらすじ
この先はネタバレありのあらすじです。続編前作や関連映画は、ロッキーシリーズ一覧もご参考に。
前作『ロッキー2』ラストでアポロ・クリード(カール・ウェザース)に勝利し世界ヘビー級チャンピオンとなったロッキー・バルボア(シルヴェスター・スタローン)は、10回の防衛に成功し国民的英雄になり、妻エイドリアン(タリア・シャイア)や息子と幸せに暮らしてます。
ロッキーを襲う2つの不幸とは?(ネタバレあらすじ)
プロレス世界ヘビー級王者サンダー・リップス(ハルク・ホーガン)とチャリティー異種格闘技戦も行うが、ロッキーがぼろぼろにされるパフォーマンスを見たトレーナーのミッキー(バージェス・メレディス)は気分を悪くします。
フィラデルフィア美術館に自分のブロンズ像が建てられたロッキーは、除幕式で引退発表します。しかし世界ランキング1位のクラバー・ラング(ミスター・T)の発言「弱い選手とばかり戦ってる」やエイドリアンへの侮辱に怒り、最後に戦うことにします。
「クラバーは強い。ぬるま湯に浸ってるロッキーでは勝てない」と言うミッキーを説得して、ロッキーはトレーニングを始めるが真剣味は足りません。ロッキーはクラバーに2ラウンドでKOされ、試合直前に心臓発作で倒れたミッキーは試合後に亡くなります。
ロッキーとアポロの友情以上の妻の助言とは?(ネタバレあらすじ)
失意のロッキーの前にアポロが現れ、クラバーを倒すためのトレーナーに名乗り出て、エイドリアンとその兄ポーリー(バート・ヤング)と共にカリフォルニアの古巣のボクシングジムへ連れて行きます。そこでハングリー精神を取り戻す猛特訓を始めます。
弱者と戦い続けた不名誉やクラバーへの恐れで練習に身が入らないロッキーに、妻エイドリアンは「自分のために戦って!」とはげまします。それからアポロとロッキーの熱い特訓が再開されます。試合当日、アポロは自分の「星条旗トランクス」を渡します。
『ロッキー3』ネタバレ結末と最後/ラスト
1ラウンド目は軽快なフットワークで圧倒したロッキーだが、2ラウンド目は猛反撃されダウンもします。しかしそれはロッキーのクラバー・ラングを疲れさせる作戦です。3ラウンド目はロッキーが反撃してリングに沈めチャンピオンベルトを奪い返します。
その後、ロッキーはアポロの願いを聞いて、2人で非公式の試合を行います。そして続編『ロッキー4 炎の友情』へと続きます。
ネタバレ感想『ロッキー3』解説や評価レビュー
この先はネタバレありの感想考察です。続編前作や関連映画は、ロッキーシリーズ一覧もご参考に。
テーマは「富は戦意保持の敵」「昔の敵は今日の親友」「同性愛」?
チャンピオンになって10回防衛したロッキーは、大きな家で妻エイドリアンと息子と一緒に不自由のない暮らしをしています。かつてのアポロのようにおごりたかぶってはないけど、富や家族の幸せを手に入れたことでハングリー精神を失ったのは確かです。
戦意の薄れたロッキーが、最下層からはい上がってきたクラバー・ラングに敗北するのは当然です。そのことを一番理解していたのは、トレーナーのミッキーです。「ずっとハングリーを続ける」のは無理とわかり「勝てる相手ばかり選出」したのでしょう。
良き理解者ミッキーが亡くなると、ロッキーは魂の半分を失ったようになります。そのすき間を埋める役割としてかつての宿敵アポロが現れ、対等立場のトレーナーとして友情をあたため、やがてなくてはならない親友へと昇格します。
エイドリアンに説得された後のロッキーは、アポロと二人三脚でのトレーニングにはげみ、2人で浜辺を走ります。筋肉ムキムキで汗の光る巨体どおしが抱き合う姿やトランクスの貸し借りは、もはや同性恋人のようですが、当時はまだそのような制作側の意図はなかったと思います。

シリーズ3作目でマンネリ化してないか?
ロッキーシリーズの1、2作目では、ロッキーが世界ヘビー級チャンピオンのアポロ・クリードに挑戦して勝利するまでが描かれてて見事に完結しています。だから3作目には最初からマンネリ化の危険性がつきまとっています。
登場キャラクターは続投なので、世界ランキング1位のクラバー・ラング演じるミスター・Tだけが新キャラです。ストーリー的には、1度敗れたロッキーが宿敵だったアポロ・クリードをトレーナーとして再起をはかり、再戦で勝利する物語です。
この流れは、挑戦者とチャンピオンを入れ替えれば『ロッキー』『ロッキー2』の試合を1作品で行なったのと同じです。大きな違いは、2試合が合計5ラウンドのみの短期決戦だったことです。
このようにストーリー上も似た展開なので、マンネリ化と言われても仕方ないです。しかし本作ではアポロがロッキーのサポートに名乗り出ることにより、かつてのライバルが仲間になり、妻への愛だけでなく男の友情を温めていく過程が見どころの1つです。
ロッキーもアポロも性格変わってるのでは?
前作までのロッキーは、あまり周りに流されず、名声やお金よりも愛妻エイドリアンが応援してくれるから特訓や試合に打ちこめて、ほとんど怒ることもないおっとりキャラでした。しかし今回は、プロレスラーと試合したり激怒して試合を決めたりします。
ミッキーが言うように「ロッキーは長くチャンピオンを続け、ぜいたくもおぼえたのでハングリー精神がなくなってる」のは、クラバーとの初戦前の祭り騒ぎのトレーニング法を見てもわかります。以前ならハルク・ホーガンとの試合や銅像も断ったでしょう。
クラバーの挑発で激怒して試合を決めた理由は、ミッキーが弱い対戦者ばかり選定してたとわかったことに加えて、エイドリアンを侮辱されたことが大きな原因なので、今までのロッキーからはブレてないと感じます。アポロの挑発でも再戦していますし。
アポロ・クリードが手を差しのべてきた理由は、かつて自分を倒した相手が負けるのは自分の負けと感じたのでしょうか。元チャンピオンをないがしろにするクラバーに対して、試合終了後も紳士的にふるまったロッキーを助けたいと思ったのでしょう。
ロッキーが勝利するための戦術とは?特訓方法は?
ロッキーはクラバー・ラングとの再戦で、最初は軽いフットワークで打ちまくり、怒って反撃してきたクラバーから豪快なパンチをあび続けます。それはクラバーを疲労させる作戦です。クラバーは強すぎて短期KOのみで1位になったので体力がないのです。
そんなロッキーの作戦はハマり、3ラウンド目でふらふらになったクラバーはロッキーの猛ラッシュに対抗できずにリングに沈みます。そのためにロッキーは不得手なフットワークをアポロの指導で強化し、ランニングなどで体力強化も図ってきました。
前作まではガードもよけたりもほとんどしなかったロッキーですが、今回は軽快なフットワークでよけることはします。しかしガードはあいかわらずほとんどしません。
『ロッキー3』総括とシリーズ続編について
前作までの「アポロ編」と比べるとインパクトは弱すぎます。シルベスター・スタローンの人生と重なって見えたからこそロッキーの人生にも興味がわいたけど、もはやスターになったスタローンが「ハングリー精神を取り戻せ」というのも説得力ゼロです。
一度負けて、特訓して再戦で勝つという流れは同じだけど、ミッキーの死、ハングリー精神を取り戻す戦い、アポロとの熱い友情など新しい展開も混ぜてるので、マンネリ化はうまく避けられてると感じます。ただし以降の続編では課題になりそうです。
本作ラストの非公式戦「ロッキー・バルボア対アポロ・クリード」の勝敗については、スピンオフ『クリード チャンプを継ぐ男』で語られるので興味ある人は観てください!
続編前作や関連映画は、ロッキーシリーズ一覧もご参考に。
『ロッキー3』シリーズ順番・映画ランキングや映画賞

- 怪物の木こり 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.11.30 ★★★★★
- マーベルズ 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.11.12 ★★★★★
- 法廷遊戯 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.11.13 ★★★★★
- ゴジラ-1.0 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.11.11 ★★★★★
- ドミノ 評価ネタバレ感想あらすじ最新作レビュー2023.10.29 ★★★★★
- おまえの罪を自白しろ 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.10.21 ★★★★★
- ザ・クリエイター 創造者 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.10.22 ★★★★★
- 死霊館のシスター 呪いの秘密 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.10.14 ★★★★★
- 沈黙の艦隊 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.10.2 ★★★★★
- BAD LANDS バッド・ランズ 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.10.1 ★★★★★
- ジョン・ウィック コンセクエンス 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.9.24 ★★★★★
- ミステリと言う勿れ 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.10.2 ★★★★★
- 劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト) 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.9.11 ★★★★★
- MEG ザ・モンスターズ2 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.9.1 ★★★★★
- リボルバー・リリー 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.8.27 ★★★★★
- バービー 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.8.14 ★★★★★
- トランスフォーマー ビースト覚醒 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.8.7 ★★★★★
- キングダム 運命の炎 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.8.3 ★★★★★
- ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.9.23 ★★★★★
- 君たちはどう生きるか 評価ネタバレ感想あらすじ新作レビュー2023.7.29 ★★★★★